内容紹介

平成22年6月30日改正の育児・介護休業法に対応。産休・育休制度の内容と両立のポイントを伝える映像コンテンツ

おすすめポイント

視聴対象(第1、第2巻):産休・育休取得者、人事担当者
視聴対象(第3巻): 管理職、男性の育休取得者

待機児童の解消等、様々な子育て支援策により、産休・育休制度の取得者は今後さらに増加すると予想され、企業側にもキャリアのある人材を引き留めるための対応や支援策が求められています。

女性がスムーズに職場復帰するためには、本人の努力だけでなく、管理職が制度の内容と取得者本人の状況をよく理解することが大切です。

第1巻では、産休・育休の期間、受給金額から通勤時の注意点、業務の引継ぎ等を解りやすく説明。
第2巻では、スムーズに復帰するための知識と仕事と育児、両立のノウハウを盛り込んでいます。
第3巻は、管理職が知っておかなければならない産休・育休の基礎知識と、育休取得を希望する男性向けの内容です。

本コンテンツの活用により、産休・育休制度取得者は疑問の解消、不安の低減が図れ、管理職は制度取得者への対応に関する知識が身につきます。

目次(Chapter)
第1巻 産休・育休の基礎知識
■プロローグ
■ライフ&キャリアプランを立てよう
■産休・育休の基礎知識
■働く妊産婦のための制度と復職後の制度
■妊娠中 安全に通勤するには
■妊娠中の仕事の進め方
■業務引継ぎのポイント
■産休・育休中の過ごし方
■出産にかかる費用
■出産に関わる給付金
■エピローグ
付録:テキスト