お金の知識は人生にも仕事にも役立つ。「日経BOOKプラス」編集部が、お金についての「日経の本」をテーマ別に厳選。後編は、投資の基本を学んだり、会社のお金に強くなる本を紹介します。

(前編から読む)

【投資の基本を理解できる】自分の投資戦略を立てる助けに!

画像のクリックで拡大表示

マネー動画で人気の記者、高井さんと投資を学ぶ

日経記者YouTuberと学ぶ投資の教室 高井宏章 著/1485円
「そもそも投資って?」「金利の仕組みは?」など、投資や経済の基本知識を紹介。動画コンテンツのリンクもあるので、活字と動画で投資の世界の全体像をつかめる。


人生を総収入で考えて豊かに生きる方法を指南

40代から始める攻めと守りの資産形成 井出真吾 著/1650円
人気ストラテジストが、人生をGDP(国内総生産)のように考えて資産運用を提案する。将来の収入を増やす「攻め」から長期分散投資など「守り」までを徹底指南。


4コマ漫画&解説で学ぶ著名投資家のエッセンス

バフェット・クラブの金言 漫画でわかる「億万長者の投資戦略」 阿部修平 著/1650円
ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロス、是川銀蔵など著名投資家がどのように企業価値を探究していたか。考え方、実践のヒントなどエッセンスを学べる。

投資の 「名著」で学ぶなら…

画像のクリックで拡大表示

投資の運用哲学とは。世界100万部超の名著

敗者のゲーム 原著第8版 チャールズ・エリス 著/2200円
資産を守り豊かな人生を実現するにはどうすればいいのか。新版ではコロナ禍の最新市場動向も盛り込み情報をアップデート。プロからアマまで運用哲学を学べる。


世界の投資家のバイブル。インデックス型のすすめ

ウォール街のランダム・ウォーカー 原著第12版 バートン・マルキール 著/2750円
1973年の初版以来、全米累計150万部を超えるベストセラー。株式市場の歴史をひもとき、インデックス型の投資がなぜベストなのかをデータを多用して解説する。

【会社の数字に強くなる】投資に必須な企業財務の読み方が分かる

画像のクリックで拡大表示

ファイナンスが分かれば、企業の未来をつくれる

実況!ビジネス力養成講義 ファイナンス 石野雄一 著/1980円
ファイナンスは「未来」を扱い、会計は「過去(結果)」を扱うと筆者は言う。ファイナンスの視点を持てば、企業の業績結果の理由や企業経営のあり方が見える。


財務諸表を読むために最低限必要な知識を網羅

プロがやっているこれだけ! 会計&会社分析 小宮一慶 著/1760円
会計と経営分析の基本を企業の決算書を使って解説。貸借対照表、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書の読み方が分かれば、会社の安全性や収益性を見通せる。


経営戦略と決算書をリンクさせて読み解く

ビジネススクールで身につける 会計×戦略思考 大津広一 著/1980円
トヨタ、ニトリなどの決算書を経営戦略に紐付けて読み解く。複数の対話型形式にロジックを盛り込んだビジネススクールの授業の体裁で、思考プロセスも学べる。


読みやすい対話形式でファイナンスを学べる

決算書で読む新しい成長戦略[入門] 佐藤章憲 著/1980円
元敏腕CFOが、若手営業マンの質問に答える対話形式。ソニー、アドビ、フィリップスなどの企業を題材に会話が進み、会計やファイナンスの流れが分かる。


日経新聞の社内教材発。財務用語の基本が分かる

新人記者のみなさん さあ決算取材です! 表 悟志 著/880円
日経新聞の新人記者向けの社内チャット教材を書籍化。ニュースを題材に「ROIC」「WACC」といった指標を初心者に向けて解説。財務用語の基本を押さえたい人に。


決算や相場分析に関わる基本用語をQ&Aで解説

日経記者に聞く 投資で勝つ100のキホン 日本経済新聞社 編/770円
決算資料、投資情報サイト、投資信託のパンフレットなどによく登場する、今さら聞けない基本用語を100項目のQ&A方式で解説。どのページから読んでもOK。

取材・文/羽田光 写真/スタジオキャスパー

日経WOMAN 2023年1月号より転載]