今、どのような本が売れているのでしょうか? 主要3書店のジャンル別ランキングを紹介します。
(最新のランキングは こちら からご覧いただけます)

※リンクは、日経BOOKプラス内の関連ページ

丸善 丸の内本店 (2023/5/11~5/17)

■ビジネス書
順位 書名 著者 出版社
1 DTCからの提言 2023 パワー・オブ・チェンジ デロイト トーマツ コンサルティング ダイヤモンド社
2 頭のいい人が話す前に考えていること 安達 裕哉 ダイヤモンド社
3 みんなのフィードバック大全 三村 真宗 光文社
4 命綱なしで飛べ トマス・J・デロング サンマーク出版
5 コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 高松 智史 ソシム
6 世界インフレ時代の経済指標 エミン・ユルマズ かんき出版
7 シンプルで合理的な人生設計 橘 玲 ダイヤモンド社
8 半導体産業のすべて 菊地 正典 ダイヤモンド社
9 コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル メン獄 文藝春秋
10 教養としての「会計」入門 金子 智朗 日本実業出版社
■ノンフィクション
順位 書名 著者 出版社
1 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 古川 渉一/酒井 麻里子 インプレス
2 ChatGPT 120%活用術 ChatGPTビジネス研究会 宝島社
3 超完全版 YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法 小山 竜央 KADOKAWA
4 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉 拓也 ダイヤモンド社
5 世界資源エネルギー入門 平田 竹男 東洋経済新報社
6 エレガントな毒の吐き方 中野 信子 日経BP
7 キレイはこれでつくれます MEGUMI ダイヤモンド社
8 夢と金 西野 亮廣 幻冬舎
9 テムズとともに 英国の二年間 徳仁親王 紀伊國屋書店
10 認知症世界の歩き方 実践編 筧 裕介/issue+design/一般社団法人ボーダレス/認知症未来共創ハブ 英治出版
■フィクション
順位 書名 著者 出版社
1 街とその不確かな壁 村上 春樹 新潮社
2 君のクイズ 小川 哲 朝日新聞出版
3 コメンテーター 奥田 英朗 文藝春秋
4 くもをさがす 西 加奈子 河出書房新社
5 汝、星のごとく 凪良 ゆう 講談社
6 ヨモツイクサ 知念 実希人 双葉社
7 メイク・バンカブル! 黒木 亮 集英社
8 成瀬は天下を取りにいく 宮島 未奈 新潮社
9 祖母姫、ロンドンへ行く! 椹野 道流 小学館
10 ラブカは静かに弓を持つ 安壇 美緒 集英社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 半導体有事 湯之上 隆 文藝春秋
2 半導体超進化論 黒田 忠広 日本経済新聞出版
3 日銀の責任 野口 悠紀雄 PHP研究所
4 目的への抵抗 シリーズ哲学講話 國分 功一郎 新潮社
5 宇宙人と出会う前に読む本 高水 裕一 講談社
6 裁判官の爆笑お言葉集 長嶺 超輝 幻冬舎
7 英語脳スイッチ! 時吉 秀弥 筑摩書房
8 会社法入門 第三版 神田 秀樹 岩波書店
9 地形の思想史 原 武史 KADOKAWA
10 ロシアの眼から見た日本 亀山 陽司 NHK出版
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 クスノキの番人 東野 圭吾 実業之日本社
2 暇と退屈の倫理学 國分 功一郎 新潮社
3 イクサガミ 地 今村 翔吾 講談社
4 奔れ、空也 空也十番勝負 十 佐伯 泰英 文藝春秋
5 音楽は自由にする 坂本 龍一 新潮社
6 メガトン級「大失敗」の世界史 トム・フィリップス 河出書房新社
7 文章作法事典 中村 明 講談社
8 傲慢と善良 辻村 深月 朝日新聞出版
9 警視庁公安部・片野坂彰 天空の魔手 濱 嘉之 文藝春秋
10 霹靂 惣目付臨検仕る 五 上田 秀人 光文社

丸善 日本橋店 (2023/5/11~5/17)

■ビジネス・経済
順位 書名 著者 出版社
1 頭のいい人が話す前に考えていること 安達 裕哉 ダイヤモンド社
2 コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 高松 智史 ソシム
3 みんなのフィードバック大全 三村 真宗 光文社
4 教養としての「会計」入門 金子 智朗 日本実業出版社
5 世界インフレ時代の経済指標 エミン・ユルマズ かんき出版
6 半導体産業のすべて 菊地 正典 ダイヤモンド社
7 コンサルティング会社 完全サバイバルマニュアル メン獄 文藝春秋
8 まるごと覚えて 頭も良くなる A4・1枚記憶法 池田 義博 東洋経済新報社
9 新 管理職1年目の教科書 櫻田 毅 東洋経済新報社
10 元国税専門官がこっそり教える あなたの隣の億万長者 小林 義崇 ダイヤモンド社
■フィクション
順位 書名 著者 出版社
1 街とその不確かな壁 村上 春樹 新潮社
2 汝、星のごとく 凪良 ゆう 講談社
3 コメンテーター 奥田 英朗 文藝春秋
4 極楽征夷大将軍 垣根 涼介 文藝春秋
5 黄色い家 川上 未映子 中央公論新社
6 白鶴亮翅 多和田 葉子 朝日新聞出版
7 成瀬は天下を取りにいく 宮島 未奈 新潮社
8 ぼんぼん彩句 宮部 みゆき KADOKAWA
9 ラブカは静かに弓を持つ 安壇 美緒 集英社
10 息が詰まるようなこの場所で 外山 薫 KADOKAWA
■ノンフィクション
順位 書名 著者 出版社
1 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 古川 渉一/酒井 麻里子 インプレス
2 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉 拓也 ダイヤモンド社
3 超完全版 YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法 小山 竜央 KADOKAWA
4 ビジュアルでわかる 江戸・東京の地理と歴史 鈴木 理生/鈴木 浩三 日本実業出版社
5 テムズとともに 英国の二年間 徳仁親王 紀伊國屋書店
6 キレイはこれでつくれます MEGUMI ダイヤモンド社
7 くもをさがす 西 加奈子 河出書房新社
8 80パターンで英語が止まらない! 塚本 亮 高橋書店
9 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法 栗原 毅 日本文芸社
10 食欲人 デイヴィッド・ローベンハイマー/スティーヴン・J・シンプソン サンマーク出版
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 クスノキの番人 東野 圭吾 実業之日本社
2 暇と退屈の倫理学 國分 功一郎 新潮社
3 警視庁公安部・片野坂彰 天空の魔手 濱 嘉之 文藝春秋
4 音楽は自由にする 坂本 龍一 新潮社
5 傲慢と善良 辻村 深月 朝日新聞出版
6 怪物 映画ノベライズ 坂元 裕二/是枝 裕和/佐野 晶 宝島社
7 任侠シネマ 今野 敏 中央公論新社
8 烏百花 白百合の章 阿部 智里 文藝春秋
9 イクサガミ 地 今村 翔吾 講談社
10 お探し物は図書室まで 青山 美智子 ポプラ社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 半導体有事 湯之上 隆 文藝春秋
2 日銀の責任 野口 悠紀雄 PHP研究所
3 不老脳 和田 秀樹 新潮社
4 「低学歴国」ニッポン 日本経済新聞社 日本経済新聞出版
5 日本銀行 我が国に迫る危機 河村 小百合 講談社
6 脳の闇 中野 信子 新潮社
7 目的への抵抗 シリーズ哲学講話 國分 功一郎 新潮社
8 2035年の中国 宮本 雄二 新潮社
9 国難のインテリジェンス 佐藤 優 新潮社
10 折れない心 橋下 徹 PHP研究所

紀伊國屋書店 新宿本店 (2023/5/11~5/17)

■社会
順位 書名 著者 出版社
1 Day 1 ジャスパー・チャン PHP研究所
2 夢と金 西野 亮廣 幻冬舎
3 みんなのフィードバック大全 三村 真宗 光文社
4 超完全版 YouTube大全 6ヶ月でチャンネル登録者数を10万人にする方法 小山竜央 KADOKAWA
心理的安全性 最強の教科書 ピョートル・フェリクス・グジバチ 東洋経済新報社
6 もっと自分を知って好きになる!ポジティブ大全 徳吉 陽河 総合法令出版
7 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 古川 渉一/酒井 麻里子 インプレス
8 食欲人 デイヴィッド・ローベンハイマー/スティーヴン・J・シンプソン サンマーク出版
9 さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 トム・ラス 日本経済新聞出版
10 コンサルが「最初の3年間」で学ぶコト 高松 智史 ソシム
■文学・芸術
順位 書名 著者 出版社
1 「笑いについて」 東口 宜隆 幻冬舎
2 激ヤバ 伊藤 幸司 KADOKAWA
3 恩送りの人生 金嶋 昭夫 新潮社
4 テムズとともに 英国の二年間 徳仁親王 紀伊國屋書店
5 日向坂46 影山優佳1st写真集 知らないことだらけ 影山 優佳 扶桑社
6 街とその不確かな壁 村上 春樹 新潮社
7 汝、星のごとく 凪良 ゆう 講談社
8 くもをさがす 西 加奈子 河出書房新社
9 ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.4 講談社 講談社
10 コメンテーター 奥田 英朗 文藝春秋
■人文
順位 書名 著者 出版社
1 100分de名著 ヘーゲル「精神現象学」 斎藤 幸平 NHK出版
2 小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本 小杉 拓也 ダイヤモンド社
3 中学歴史 文部科学省検定不合格教科書 第5版 竹田 恒泰 令和書籍
4 過酷な環境でもなお「強い心」を保てた人たちに学ぶ 「首尾一貫感覚」で逆境に強い自分をつくる方法 舟木 彩乃 河出書房新社
5 東京都の教職教養過去問 2024年度版 協同教育研究会 協同出版
中学校学習指導要領解説 保健体育編 平成29年7月 文部科学省 東山書房
7 権力に翻弄されないための48の法則 上 ロバート・グリーン/ユースト・エルファーズ パンローリング
8 中華を生んだ遊牧民 鮮卑拓跋の歴史 松下 憲一 講談社
9 アートの力 マルクス・ガブリエル 堀之内出版
10 先生が足りない 氏岡 真弓 岩波書店
100分de名著 新約聖書 福音書 若松 英輔 NHK出版
みんなの手話 2023年4~6月/10~12月 森田 明/前川 和美/下谷 奈津子 NHK出版
土偶を読むを読む 縄文ZINE/望月 昭秀/小久保 拓也 他 文学通信
■趣味・実用
順位 書名 著者 出版社
1 気になってる人が男じゃなかった VOL.1 新井 すみこ KADOKAWA
2 Number PLUS WBC2023 完全保存版 侍ジャパン 頂点の記憶。 文藝春秋
3 キレイはこれでつくれます MEGUMI ダイヤモンド社
4 わさびで脳が元気になる 奥西 勲/岡 孝和 主婦の友社
5 BBM北海道日本ハムファイターズ ベースボールカード2023 ベースボール・マガジン社
6 すごい運の育て方 ひすい こたろう/武田 葉子 宝島社
7 卵も乳製品も使わない!「アインソフ」が教えるヴィーガンスイーツ 白井 由紀 講談社
8 櫻坂46 大園玲 1st写真集 半分光、半分影 紀伊國屋書店限定カバー版 大園 玲 光文社
9 新海誠監督作品 すずめの戸締まり 美術画集 KADOKAWA
アラ還十和子 君島 十和子 講談社
■新書
順位 書名 著者 出版社
1 裁判官の爆笑お言葉集 長嶺 超輝 幻冬舎
2 宇宙人と出会う前に読む本 高水 裕一 講談社
3 目的への抵抗 シリーズ哲学講話 國分 功一郎 新潮社
4 ソーシャルジャスティス 内田 舞 文藝春秋
5 不老脳 和田 秀樹 新潮社
英語脳スイッチ! 時吉 秀弥 筑摩書房
7 歴史のダイヤグラム 2号車 原 武史 朝日新聞出版
8 中国人が日本を買う理由 中島 恵 日本経済新聞出版
9 戦争の地政学 篠田 英朗 講談社
国難のインテリジェンス 佐藤 優 新潮社
半導体有事 湯之上 隆 文藝春秋
半導体超進化論 黒田 忠広 日本経済新聞出版
歩いて愉しむ京都の名所 柏井 壽 SBクリエイティブ
髙橋洋一のファクトチェック 2023年版 髙橋 洋一 ワック
■文庫
順位 書名 著者 出版社
1 奔れ、空也 空也十番勝負 十 佐伯 泰英 文藝春秋
2 クスノキの番人 東野 圭吾 実業之日本社
3 霹靂 惣目付臨検仕る 五 上田 秀人 光文社
4 烏百花 白百合の章 阿部 智里 文藝春秋
レモンと殺人鬼 くわがき あゆ 宝島社
6 音楽は自由にする 坂本 龍一 新潮社
7 イクサガミ 地 今村 翔吾 講談社
8 シーソーモンスター 伊坂 幸太郎 中央公論新社
9 続・魔法科高校の劣等生 メイジアン・カンパニー 6 佐島 勤 KADOKAWA
メンタル童貞ロックンロール 森田 哲矢 幻冬舎