内容紹介
■宇宙の「年齢」が137億年だなんて、どうしてわかるんだろう?近年、宇宙観測の技術が急速に進み、理論上まったく予測されていなかった宇宙の姿が明らかにされました。宇宙の膨張は加速していて、しかも宇宙空間の曲率はぴったりゼロ、すなわち宇宙空間は平坦で無限に広がっているというのです。
それらは物理学者や宇宙学者を驚愕させる大発見でした。最新の宇宙観測に基づいて、宇宙の「年齢」が137億年であることも決定されました。
最初の銀河が誕生したのは宇宙誕生後2億年頃と考えられています。今から135億年前のことです。これに対して現在の宇宙観測技術は、130億光年彼方の銀河からやって来た光(130億年前の銀河の姿)をとらえるに至っています。そろそろ銀河宇宙の果てにまで迫っているのです。
宇宙の歴史と現在の姿がいかにして解明されてきたか、その観測的な裏づけがどのようなものであるのかを明快に語っています。