-
名著を読む『リーダーシップ アメリカ海軍士官候補生読本』
アメリカ海軍に学ぶ、上司の「独裁」的指示を可能にする方法
-
まいにち「はじめに」
はじめに:『国費解剖 知られざる政府予算の病巣』
-
逆境下でも小さな会社・お店が生き残る法
悩みを聞くプロ、けんちゃんママは電話相談で月30万~40万稼ぐ
-
あの会社の課題図書
PwC 「他者への愛」を洞察する、エンデと平野啓一郎の小説
-
「一冊入魂」著者が語る
『マスコミ対策の舞台裏』著者鈴木正義が熱弁、広報のリアルな現場
-
まいにち「はじめに」
はじめに:『「絶対」価値観。 人事のプロが教える「自分の軸」の見つけ方と使い方』
-
逆境下でも小さな会社・お店が生き残る法
神戸の人気店ボンボンロケットはなぜバターサンドを選んだのか
-
BOOK Selection
3月23日「世界気象デー」に読みたい記事まとめ 「斎藤幸平が評す気候変動の本」ほか
人気記事ランキング
-
1
『SPY×FAMILY』編集者・林士平氏の作家と向き合う覚悟
-
2
『SPY×FAMILY』編集者・林氏の世界視野のマンガ作り
-
3
八重洲ブックセンター本店 またこの場所で本と人が出会う日まで
-
4
氷河期世代の「勝ち組」に訪れる新たな危機
-
5
アメリカ海軍に学ぶ、リーダーに重要な要素とは?
-
6
八重洲ブックセンター本店、44年の歴史に幕 著名作家の思い出
-
7
はじめに:『勝負師の条件 同じ条件の中で、なぜあの人は卓越できるのか』
-
8
3月も書店に行こう
-
9
イキイキ働き続ける人の意外な共通点
-
10
話題の本 書店別・週間ランキング(2023年3月第2週)
-
11
アメリカ海軍に学ぶ、上司の「独裁」的指示を可能にする方法
-
12
3月23日「世界気象デー」に読みたい記事まとめ 「斎藤幸平が評す気候変動の本」ほか
-
13
PwC 「よりよく生きる」ための道を示す、60回読んだ小説
「本日」は2週間以内に公開した記事が対象
旧サイトをご利用のお客様へ
旧サイトは4月21日より、新サイト「日経BOOKプラス」に統合されました。旧サイトに掲載されておりました書籍ならびに関連情報は「日経BOOKプラス」にてご覧いただけます。
書籍をお探しの場合は、画面上の虫眼鏡アイコンから検索機能をご利用いただき、書名/著者名/ISBN/その他キーワードでお調べください。関連資料やサンプルファイル、正誤表をお探しの方は、各書籍のページ下部からダウンロードしていただけます。
今後とも「日経の本」ならびに「日経BOOKプラス」をよろしくお願いいたします。
企業経営にはSDGsやESGの視点が必須
SDGs・ESG関連書籍はこちら
https://info.nikkei.com/books/sdgs_esg/