内容紹介

●初めてのLPIC受験でもこれ一冊で安心!
 LPICはLinux技術者認定機関LPI(本部:カナダ)が実施している全世界共通のLinux技術者の資格試験です。LPICには3段階のレベルがありますが、本書は最初のレベル1(101試験、102試験)の試験範囲に対応しています。レベル1の試験には、Linuxサーバ環境の構築、運用、保守をするための基本的な操作ができるかどうかが出題されます。
 本書はLinuxが初めての人でもさくさく軽快に学べることをなによりも重視。2色刷りの図版を豊富に用いて、初歩からていねいに解説しています。試験を受けるにあたって押さえておきたいポイントや、101試験と102試験の模擬問題を収録しています。模擬問題が解けるようになれば、合格レベルの実力が確実に身についています。


##著者紹介
八鍬 芳明(やくわ よしあき)
LPI-Japanパートナーインストラクター。総合パソコンスクールISAのLinux教育推進部チーフ講師に従事。LPIC Level3 Core、MCITP、MCSE Security、CCNP、CCDP、テクニカルエンジニア情報セキュリティ、情報セキュリティアドミニストレーターなどの資格を取得。Windows Server関連の書籍も執筆している。


木村 淳矢(きむら じゅんや)
LPI-Japanパートナーインストラクター。大手システムインテグレータでの経験を基に、普段はISAで実践的な内容の講義をしている。クラウドや仮想化など新しいテクノロジーの講演活動も展開。LPIC Level 3 Core、MCT ITPro、CCNPなどの資格を取得。マイクロソフトの資格対策本も執筆している。