ひと目でわかるOpenOffice.org 3 価格 1,980円(税込) ISBN 9784822294588 発行日 2011年09月05日 著者名 鎌滝 雅久 発行元 日経BP ページ数 304ページ 判型 B5変 Facebook facebook Twitter twitter URLコピー URLコピー URLをクリップボードにコピーしました 内容紹介 本書は、オープンソースプロジェクトで開発されているOpenOffice.orgの主要ソフト3つ、文書作成ソフトWriter、表計算ソフトCalc、プレゼンテーションソフトImpressの使いかたをまとめた機能リファレンスです。OpenOffice.orgは無料で使えることから、自治体や企業での採用が増え始めており、注目が高まっています。もちろん、Microsoft Officeと100%完全互換ではありませんので、注意すべき点がありますが、そうした点は本書のコラムで都度説明しています。また、第11章の「1 Microsoft Office との違い」で詳しく説明してもいますので、これまでMicrosoft Officeを使っていたかたも抵抗なくOpenOffice.orgを使い始めることができるでしょう。また、OpenOffice.orgはそのままではテンプレートが少なかったり、デフォルト設定が日本仕様に向いていなかったりしますので、それらを補うための無料の拡張機能をOpenOffice.orgのインストーラとともに、本書付属のCDに収録しました(ただしWindows版)。また、本書の説明に使用したサンプルデータも同じく付属CDに収めましたので、サンプルデータを使いながら、すぐにでも操作を学ぶことが可能です。なお、本書はNPO法人OpenOffice.org日本ユーザー会の初の公認書籍です。