内容紹介

◆◇◆  相手に伝わる字が書ける!   ◆◇◆
◆◇◆  頑固なクセ字もすっきり解消! ◆◇◆

本書の最大の特徴は、「自分のクセに自分で気づき、自分で直せる」こと。
よくある「手本の形を頭に入れる」というイメージ定着型の方法ではなく、
「いつも書いてしまう“ずれる”ポイントを理解して直す」方法を解説しています。

本書で“美文字の鉄則”を学び、自分で美文字が書けるようになると、
自分の書いた字が好きになり、もっと手書き文字で、
誰かとコミュニケーションを取りたくなります。

「どこをどうすれば美文字になるか」だけでなく、
「どこがどうなったらいけないか」まで手厚く解説しています。

手本・監修は、テレビや雑誌で人気の書家、青山浩之先生。
青山先生の豊富な知識と経験による理論と指導、そして美しい字は、
手書き文字の学習を正しく、かつ、しっかりサポートします。

本書でぜひ、あなただけの「美文字」を手に入れてください。


<本書の5大特徴>

1.理論で美文字を徹底理解
どうして文字が崩れるのか、それをどうやって直せばいいのか。
悪筆の理由とその対策をしっかり学べば、実践練習がスムーズに進みます。

2.ひらがな&カタカナ完全攻略帳
手書き文字の印象を決める「ひらがな」と「カタカナ」を、1文字ずつ丁寧に解説。
ポイントを意識しながら書ける「美文字ガイドライン」に加え、
書き方の詳説、さらに、よくあるクセ字へのアドバイスまで掲載。
「なぞって覚える」学習法から完全脱却した画期的な完全攻略帳です。

3.即効!美文字漢字の勘所
漢字を1文字ずつマスターするのは無理がありますが、
漢字を美文字にするコツはあります。
どの漢字にも通用する“万能薬”と呼べる「スキマ均等法」から、
全体の形を整える6種類の外形や、点画の組み立てルールなど、
“美文字漢字”の勘所を解説。

4.苦手文字ランキング
ひらがなで苦手な文字1位は? カタカナは? 
ビジネスパーソン約200人の特に苦手とする文字が明らかに。
ひらがな、カタカナランキングだけでなく、
苦手漢字「必」「子」についても解説しています。

5.成長度が分かる「自己診断シート」
学習前と学習後で自分の字がどれだけ変わった実感できる
「自己診断シート」を用意しました。
「自分で自分の字をしっかり直せる」という達成感が味わえます。