内容紹介
ベストセラー『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』著者が位置情報サービスの威力を解き明かす!◆スマホ時代に欠かせない位置情報の威力を解説!
スマートフォンが普及し、位置情報を使うサービスが本格的に使われ始めています。本書では、位置情報サービスのパイオニアであり、2000万ユーザーを超えた最大サービス「フォースクエア」の魅力と効果を詳しく解説しています。
◆人を惹きつけるゲーミフィケーションの力がわかる!
フォースクエアの共同創業者の2人は、「生活をゲーム化するにはどうしたらよいか?」と考え、フォースクエアにゲームの要素を取り入れました。「メイヤー」「バッジ」「スペシャル特典」などによって、ユーザーの心をとらえる仕組みを実感できます。
◆50超の成功事例を紹介!
フォースクエアを駆使して顧客をファンに変え、常連にした50超の事例を紹介しています。フーターズ、スターバックス、トイザらス、NASA、アメリカ赤十字、USAトゥデイ紙、ケーブル・テレビ、ホテル、不動産会社、家電量販店など、位置情報サービスはあらゆる業種で利用できます
##著者
カーマイン・ガロ (Carmine gallo)
多数の著名なグローバル・ブランドでコミュニケーションズ・コーチを務めている。かつてCNN、CBS に所属し、ニュースキャスター、放送記者としてインテル、シスコ、グーグル、ファイザーなど数多くの企業の経営者を取材した。Forbes.com では定期コラム「マイ・コミュニケーションズ・コーチ」を連載している。著書に『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』『スティーブ・ジョブズ 驚異のイノベーション』(日経BP 社)などの世界的ベストセラーがある。
##訳者
滑川 海彦(なめかわ・うみひこ)
千葉県生まれ。東京大学法学部卒。東京都庁勤務を経てフリー。IT 分野の評論と翻訳を手がける。IT ニュースブログ「TechCrunch Japan」翻訳チーム。著書に、『ソーシャル・ウェブ入門 Google, mixi, ブログ…新しいWeb 世界の歩き方』(技術評論社)、『データベース 電子図書館の検索・活用法』(共著、東洋経済新報社)ほか、訳書に『ビジネス・ツイッター』『フェイスブック 若き天才の野望』『小さく賭けろ!』(共訳、日経BP 社)ほか。フェイスブック:http://www.facebook.com/namekawa01
高橋 信夫(たかはし・のぶお)
東京都生まれ。学習院大学理学部卒。コンピューター会社勤務を経て、2006 年から翻訳、執筆業。TechCrunch Japan 翻訳チーム。訳書に『Mad Science-炎と煙と轟音の科学実験54』『Subject To Change-予測不可能な世界で最高の製品とサービスを作る』『デザイニング・ウェブインターフェース-リッチなウェブアプリケーションを実現する原則とパターン』(いずれもオライリー・ジャパン刊)、『フェイスブック 若き天才の野望』『小さく賭けろ!』(共訳、日経BP 社)などがある。科学研究、科学教材開発も手がけ、オリジナル作品に「トンでも吸盤」がある。東京農業大学非常勤講師。仮説実験授業研究会会員。フェイスブック:http://www.facebook.com/nobuotakahashi
##解説者
中村 仁(なかむら・ひとし)
立教大学社会学部卒業後、松下電器産業に入社、外資系広告代理店を経て起業。東京都内でレストラン「豚組」やバー「壌」など4 店舗を経営しているほか、Webアプリ開発会社FrogApps の社長として、食事写真共有アプリ「miil」(http://miil.me)開発も手がける。著書に『小さなお店のツイッター繁盛論』(日本実業出版社)。ツイッター:@hitoshi、フェイスブック:http://www.facebook.com/hitoshi.nakamura