内容紹介
2015年の相続増税を前に、相続のイロハや知らないと損をする相続の落とし穴など相続対策などを紹介します。
相続インタビュー脚本家・小説家 山田太一氏
「相続とお金と人の心の潤いと…」
●Part1 相続のイロハ 相続の基礎知識と現場で起きていること
・これですっきり解決!相続の基礎 知っておきたい相続の常識
・法が定める相続財産の分け方
・意外と知らない相続税の計算方法
・相続財産の評価方法
・待ち時間は10ヶ月、相続の手続き
・素朴な疑問8題
・特別インタビュー三菱UFJ信託銀行 灰谷健司氏
「普通の家庭が一番揉める」
・相続ショック あなたを襲う「負の遺産」
賃貸用アパート/境界線があいまいな土地/田舎の実家/共有名義の不動産/
末相続の山林や土地/分散した自社株/墓/借金/愛人と隠し子/ニートの兄弟
・“死事人”の大攻勢 市場規模160兆円の相続関連ビジネス
●Part2 相続の裏技 知っておきたい相続関連知識
・知らないと損する 相続の落とし穴
詳説 小規模宅地等の特例/怖いのは「2次相続」、税金がのしかかる/
“争続”を避ける5つのポイント/知っておきたい遺言の基本/揉める遺言、揉めない遺言/
贈与で“節税したつもり”が危ない!
・どう引き継ぐ?誰に遺す?おひとりさまと子なし夫婦の相続
親からの相続対策/同居しているおひとりさまは要注意/
自分の相続/相続人の確認は必須、遺言を書こう/
思い通りに遺すためにやっておきたい準備/老後の理想の住まいを考える
・孫に教育資金を贈与しても1500万円まで非課税 教育資金非課税贈与制度は使う価値あり!
●Part3 定年後の再設計 相続と切っても切れない老後の生活設計
・5人に1人が生涯シングルの時代 男おひとりさまの老後資金
必要資金の見積もり・3人の「男おひとりさま」、その財布と心模様/
シングルだからこその老後資金作り/40歳以上独身男性のリアル
・節約・副業・企業・趣味 etc “プチ農業”で稼ぐ&トクする
“プチ農家”さんを発見/まずは市民農園&体験型農園で就農?
●Column
・八木美代子の知らなきゃ損する相続術
その1 税理士も悩む「小規模宅地等の特例」
その2 節税目的の収益物件建築が仇に
その3 親の借金は入念な調査を!
その4 法人化で節税のつもりが1億円の損!
・節約 相続不動産の名義を自分で書き換える
前編 必要書類を揃える
後編 オンライン登記申請に挑戦
・相続に役立つツール
相続関連の書籍 その1『遺言の「落とし穴」』
相続関連の書籍 その2『相続、いくらかかる?』
・エンディングノート
・スマホ用アプリ「スマート相続診断」