内容紹介
近年急速に注目を集めるESG(環境・社会・ガバナンス)経営最新20社の事例に基づき、ESGへの取り組みがビジネスに役立つ具体例を詳しく解説
いま「環境経営」は「ESG経営」へと大きく進化しようとしています。
グローバル企業は従来の環境対策に加えて、
世界が抱える社会課題の解決や生物多様性に配慮した経営を強化しています。
投資家や金融機関も、ESGに優れた企業に投融資する動きを加速させています。
今後、日本企業もESG経営が求められるでしょう。
従来の環境対策やCSR活動に加えて、より一層の温暖化対策の推進、貧困や人口減少などの
社会課題解決、天然資源の持続可能性に配慮した調達などを進めなくてはなりません。
本書は、ESG経営のヒントになるケーススタディー集です。
環境・CSRの専門誌『日経エコロジー』は先進企業を多く取材し、
連載「ケーススタディ環境経営」で取り上げています。
本書はその中から読者の人気が特に高かった20社を紹介しています。
全事例とも、専門記者が経営者や環境・CSRの担当役員などの幹部取材と、
事業の現場に足を運んで取材して執筆。
巻末には「ESG経営を理解する最新キーワード15」を収録しています。
≪掲載企業一覧≫
コニカミノルタ/大日本印刷/デンソー/TOTO/大和ハウス工業
川崎重工業/積水ハウス/竹中工務店/清水建設/リコー
佐川急便/コマツ/積水化学工業/イオン/サントリーホールディングス
住友林業/三菱地所/日立造船/東レ/ヤマハ発動機