内容紹介
芸大を卒業後、「ステンレスで絵を描きたい」と企業の門をたたいた異色のアーティスト。ステンレスが透明になる? ステンレスが虹色に染まる? 一枚の絵から建築空間、 そして土木と数々のワークを通して熱く語るステンレスの魅力!坂上さんはステンレスを、彫刻の素材としたばかりでなく、立体絵画の「絵の具」として自在に使う技を編み、表現の幅を圧倒的に広げたアーティストゆえの表現の可能性の追求は、結果としてステンレスの活用の可能性を高めて来たそれは、工場を持つ企業とアーティストが両方いて初めて成立するものなのである。これまでにこの世に存在したアートの素材の中に、そんなものはほとんどなかったそして、それ以前にはありえなかった“ステンレス文化”が花開いたアーティストは、子どものような遊び心と飽くなき探究心、夢中になる力、卵の殻を破る生命力などさまざまな力を持っているものだ。実はそれらは、企業、そして社会全体が必要としているものなのではないだろうか(本文より)
美術評論家・小川敦生