内容紹介
ITエンジニア向け「日経ITエンジニアスクール 最強の指南書」シリーズの新刊です。テーマは、安全なネットワークの構築および運用管理に不可欠な「暗号と認証」です。文章を読むだけでは難解な暗号と認証について、豊富なイラストや図を使って解説しています。
「暗号の基本を学ぶ」編では、共通鍵暗号方式や公開鍵暗号方式といった暗号の仕組みを説明しています。
「暗号化通信を学ぶ」編では、複数の暗号方式を組み合わせたVPNやTLSといった暗号化通信の仕組みや使い方、実例を紹介します。「認証の基本を学ぶ」編では、認証の基本から公開鍵認証基盤(PKI)について図解します。
≪主な内容≫
第1部 暗号の基本を学ぶ
第1章 暗号のはなし
第2章 暗号と認証を理解する
第3章 安全の“鍵”を握る暗号化
第4章 暗号化してデータを守る
いまさら聞けない定番技術:AES
第2部 暗号化通信を学ぶ
第1章 もっと使おう!やさしく丸ごとVPN
第2章 Q&Aで納得!VPNの疑問10
第3章 VPNって何なの?
第4章 狙われるセキュリティプロトコル
第5章 SSLはもう古い TLSがおもしろい
第6章 AIスピーカーで重要な会話が外部に漏れないか調査せよ!
第7章 IoTの通信を暗号化した場合の影響を調査せよ!
第8章 FTPS
いまさら聞けない定番技術:TLS
第3部 認証の基本を学ぶ
第1章 認証って何ですか?
第2章 PKIって何だろう?
いまさら聞けない定番技術:ケルベロス認証
第3章 PKI
第4章 認証の順序
第5章 サーバー認証
第6章 無線LANの認証
第7章 RADIUS認証を利用して安全性を高める