内容紹介

PowerAppsによるビジネスアプリ作成の入門書です。PowerAppsを使用すると、在庫チェックや売上管理、日報作成等の自分や部署規模のアプリから、各種申請や回覧等の全社規模のアプリまで、
さまざまなビジネスアプリをノンコーディングで手軽に作成できます。簡単なものであれば、Excelの関数をある程度使える方であれば作成できます。
PowerAppsアプリはクロスプラットフォーム対応なので、WindowsはもちろんMac、iPhone/iPadやAndroidなどのモバイルデバイスでも動作します。
本書では、PowerAppsの概要からアプリ作成、ExcelやOffice 365などのさまざまサービスやデータソースとの連携、Microsoft Flowとの連携による高度なアプリの作成などについて、
ステップバイステップ形式の詳細な手順と豊富な画面でわかりやすく解説します。
かゆいところに手が届くビジネスアプリがほしいビジネスユーザーやIT管理者にお勧めの1冊です。

はじめに
第1章 PowerApps概要
1 PowerAppsとは
2 PowerAppsの利用環境
コラム サンプルアプリの活用
第2章 利用環境の準備
1 利用に必要なライセンス
2 PowerApps利用環境の準備
3 PowerAppsポータルの確認
4 PowerApps Studioの準備
第3章 初めてのアプリ作成1-テンプレートの利用
1 サンプルアプリの内容確認
2 テンプレートを利用したアプリ作成
第4章 初めてのアプリ作成2-データから自動生成
1 本章で作成するアプリ内容
2 Excelデータの用意
3 データからのアプリ作成
4 自動生成アプリの内容
第5章 アプリ作成の基本理解
1 本章で作成するアプリ内容
2 画面設計
3 ギャラリーコントロールの設定
4 一覧画面のメニュー変更
5 表示フォームの設定
6 編集フォームの設定
7 新規フォームの作成
8 スタート画面の作成
リファレンス 関数一覧
コラム 入力コントロールとメニュー
第6章 アプリの共有と管理
1 アプリの共有
2 さまざまな端末での利用
コラム Teamsでのアプリ利用
3 アプリの管理
4 環境によるアプリの管理
第7章 各種データソース
1 データ接続について
2 Common Data Service
3 オンプレミスデータゲートウェイ
コラム 委任(Delegation)
4 SharePoint Online
5 関数ベースで動作するデータソース
第8章 ステップバイステップで理解する実践的なアプリ作成
1 本章で作成するアプリ内容
2 データソースの準備
3 空のアプリ作成とデータソース追加
4 画面作成
5 マスターと詳細の一覧表示
6 マスターアイテム追加フォーム
コラム 変数
7 明細フォームと明細一覧
第9章 Microsoft Flowとの連携
1 Microsoft Flow概要
2 カメラコントロールとの連携
3 承認フローとの連携
索引