内容紹介
モノ作りの現場で要求される仕事の基本を紹介。新入社員を飽きさせない映像教材です!おすすめポイント
製造現場における仕事の基本(常識)をミニドラマで解説。社会人としてのルールやQCD(品質、コスト、納期)の重要性、5Sを解説。
目次(Chapter)
※本DVDはVHS版刊行時の第1巻と第2巻の内容を収録しています。
第1巻 職場と仕事の基本
■職場の知識
・会社と学校の違い
・社会人のルール(身だしなみ、話し方、遅刻)
・健康などの自己管理
・職場安全・環境 など
■仕事の基本を身につける〔QCD〕
・「自分の仕事の役割」を知る
・一度起きた問題を二度起こさない対策
・仕事は独断で進めない
■作業現場のルールを守る〔作業手順、5Sの重要性〕
・作業手順書は安全、品質、納期を確保する教科書
・整理・整頓・清掃は作業の基礎
・異常発生時はあわてず安全ルールを守れ
・安全の基本は危険予知の徹底で
第2巻 仕事の進め方
■正しい報告・連絡の仕方〔報告・連絡・相談〕
・頼まれた仕事の結果は必ず報告する
・「誰かが連絡するだろう」はダメ
・伝言は結論から述べる
・不明なことは必ず確認する
■自分を伸ばす能力開発〔自己啓発〕
・仕事は自分を伸ばす肥やしである
・どんな仕事でも将来必ず役に立つ
・能力アップに自己啓発を忘れずに
・資格取得は若いうちに
■よい人間関係をつくる〔コミュニケーション〕
・協力企業は対等なパートナーである
・自分の意思を上手にアピール
・仕事は他部門との連携がキーポイントの一つ
・君を支援してくれる人は何人? 礼儀、道徳を守ろう
付録:リーフレット