内容紹介

職場のメンタルヘルスは、従業員一人ひとりの自覚から。ストレスへの気づきを促し、ストレスへの対処法を学ぶ。「心の健康」に関する職場のコンセンサスを作るための研修教材の決定版!

おすすめポイント

■本DVDは、従業員自身に、メンタルヘルスを自らの問題として意識しセルフケアに取り組んでもらうための「ストレスへの気づき」と「ストレス対処への意識づけ」を目的としたものです。

■最低限これだけは知っていてほしい知識―ストレスと病気の関係、主な病気とその症状、早期発見のポイント―を、全編ドラマ形式でやさしく解説します。

■自己管理の時代に重要さを増すストレス・マネジメントの発想や手法についても紹介します。

■心の健康を損なう人が増えています。本人にとって不幸なのはもちろん、組織の生産性にも悪影響を与えます。組織としての仕組み作りや上司・同僚のサポートに加え、従業員自身が正しい知識を持ち、日頃からストレスを減らす生活を心がけることが大切です。

本DVDは、勤労者のメンタルヘルス問題に詳しい島悟先生の監修のもと、すべての組織人に必要な知識をまとめました。いきいきと働ける職場づくりのために、ぜひご活用ください。

目次(Chapter)
※本DVDはVHS版刊行時の第1巻~第3巻の内容を収録しています。

第1巻 確認しよう!「心の健康」セルフチェック
■自分でできる「心の健康」セルフチェック
■悪化する職場のメンタルヘルス
■ストレスが心のトラブルを引きおこす
■組織にとってのメンタルヘルスの意義
■「心の健康」セルフチェックの結果の見方

第2巻 知っておこう!「心の健康」の基礎知識
■「心の病」を知ろう
■知っておきたい心の病1 心身症
■知っておきたい心の病2 パニック障害
■知っておきたい心の病3 アルコール依存症
■知っておきたい心の病4 うつ病
■早期発見のための12のポイント

第3巻 やってみよう!「ストレス・マネジメント」
■まず自分のストレスを知ろう
■ストレスと健康の関係にせまる
■自分の思考パターンに気づく
■ストレスから身を守る技術
■自分をあるがままに