内容紹介
コンプライアンスに対する知識・意識・認識不足が会社をつぶす! 新入社員から若手・中堅社員までをカバーする初期コンプライアンス教育教材の決定版! 「コンプライアンスとは何か」「コンプライアンスをどう日常業務の中で実践していくか」をドラマ仕立てで説く映像コンテンツ!おすすめポイント
視聴対象・階層、業種、職種、性別にとらわれないすべてのビジネスパーソン(特に新入社員、若手社員、中堅社員)
・就職内定した学生
■新入社員から若手・中堅社員という、映像に対して「目の肥えた」主要視聴者層を意識した、ドラマ仕立ての演出です。堅苦しく生真面目な演出は避けつつ、伝えるべきは伝えます。
■第1巻はコンプライアンスの基礎の基礎を、第2巻ではコンプライアンスに対する理解を実践に移すためのケーススタディーを提供します。
■講演やテキストの配布などだけでは理解しきれない微妙な部分が、映像だから納得・理解できます。
ステークホルダー(利害関係者)から信頼され、21世紀を勝ち残っていく会社の従業員として欠かせないものは何か――。その答えの一つが「コンプライアンス」です。
コンプライアンスは、いまや「これだけは守りたい!」レベルから「知らなかったでは許されない!」時代に入りました。経営者はもとより、新入社員であろうが、会社を守り社会とともに生きていくためには、コンプラインスの本質を理解し、コンプライアンスを常に念頭に置いて活動しなければなりません。
本DVDは、企業内におけるコンプライアンス教育の入り口を提供する映像コンテンツです。社会人として身につけておきたいコンプライアンスの常識や主要な法律を、リアリティーの高いドラマ仕立てで解説します。
コンプライアンスに関する従業員の意識・知識をより向上させたい組織や、法務・コンプライアンス教育のカリキュラムを策定中の組織にとって、初期コンプラアインス教育・研修用の教材として最適です。
目次(Chapter)
※本DVDはVHS版刊行時の第1と第2巻の内容を収録しています。
第1巻 コンプライアンス意識とは何か
■プロローグ
■コンプライアンスとは何か
■消費者の安全を守る その1
■消費者の安全を守る その2
■相手の努力を尊重する
■説明責任を果たす
■相手の人格を無視しない
■グッドカンパニーを目指して──CSRとコンプライアンス
■エピローグ
第2巻 コンプライアンス意識をどう実践に移すか
■プロローグ
■消費者コンプライアンス【消費者の期待に応える】
■従業員コンプライアンス【従業員の期待に応える】
■取引先コンプライアンス【取引先を適正に指導して消費者の期待に応える】
■株主コンプライアンス【株主の期待に応える】
■社会コンプライアンス【社会の期待に応える】
■エピローグ
特典映像