内容紹介
まわりに配慮した運転は、企業イメージをアップさせ、事故を減らします。おすすめポイント
視聴対象 車を運転する全従業員時間に追われる法人ドライバーは、最も大切な安全と、お客様、取引先、他のドライバーなどの他者の視点を忘れがちです。
お客様と接する時にビジネスマナーが必要なように、ハンドルを握る時もドライブマナーを身に付けなければなりません。ドライブマナーを身に付けることにより、企業イメージの向上と事故を減らすことが可能です。
本DVDは、企業評価、業務遂行における安全運転の重要性を理解させるとともに、止まる、確認する等の安全運転の基本とまわりに配慮した運転とは何か?を伝える、新しい切り口の交通安全研修用教材です。
特長
■地域住民、取引先、お客様の目を意識させ、会社の看板を背負って運転しているという意識を定着させます。
■ドラマを通じて安全運転が最も大切であるということを伝えます。
■特典映像ではドライバーの視点から交通現場に潜んでいる危険を解説しています。
■駐車場所、車両の点検方法、車内の整頓等指導しにくい細かな部分も解説しています。
目次(Chapter)
■ プロローグ
■ ドライブマナーを向上させる
■ 心にゆとりを持つ
■ エコドライブを意識する
■ エピローグ
特典映像
付録:「ドライブマナー向上十箇条」シート