内容紹介

「突き出し」「お冷」は嫌、日本の高級旅館は物足りない――都市部に出現する新富裕層の消費傾向を、中国人女性起業家が紹介。

おすすめポイント

「お冷や」はいらない、鯛の刺身よりサーモンが好き、ホテルの角部屋には泊まりたくない・・・
――個人旅行をする訪日客は、どんなサービスを求めているのか?

中国人起業家が「プチ富裕層」の消費のツボに迫る。




「中国人の団体がいない場所に行きたい」――洗練されたファッションで静かに旅する中国人訪日客が増えています。日本人と同等以上の収入がある彼ら「プチ富裕層」はどんな商品を求めているのでしょうか。ドロドロ中華はやめてほしい、高級店で白いごはんが出てくると絶望する、もっとラグジュアリーな旅館が欲しい・・・日本に対する彼らの率直な感想を引き出しながら、中国の新階層の消費のツボに迫ります。



●「プチ富裕層」ってどんな人?

・上海・北京・広州など大都市に住む
・ブレンドコーヒーよりカプチーノ
・世帯収入500~2000万円
・家政婦が二人いる
・子供の大学受験のために会社を1ヶ月休む
・個人旅行で日本を訪れたり、日本製品を買う
・スタバに歩いて行かない
・日本のミシュランは「安い! 」と感じる
・観光バスの団体客と一緒にされたくない
・・・