内容紹介
DX=ITスキルではない!リアルとデジタルを使いこなす、新時代の営業像を描く
以前からあった顧客のデジタル化の流れはコロナ禍でさらに加速し、
営業に求められるスキルも大きく変わってきた。
とはいえ、「デジタル機器とアプリをつかいこなせればOK」というわけではない。
対面の営業とデジタル営業の「両利き」が求められているのである。
本書は、営業におけるデジタル×リアルの効果を最大限に発揮するための
「4つの思考法」についてわかりやすく解説したものである。
【求められる4つの思考法とは?】
デザイン思考……顧客視点で「どうあるべきか」を考え、試行錯誤しながら新しい営業のやり方をデザインする
プログラミング的思考……やりたいことを要素分解し、適切に組み合わせ、最適解を導く
データサイエンス的思考……蓄積されたデータを読み解き、効果的な意思決定につなげる
OODA(ウーダ)思考……上意下達ではなく、臨機応変な判断ができる