テキストの内容に誤りがございました。次のとおり訂正してお使いください。
お手元のテキストの刷数は、奥付でご確認ください。

初版1~3刷

訂正箇所 訂正内容
p.293

[ヒント]印刷イメージをすぐ表示するには

(誤)  クイックアクセスツールバーのカスタマイズの方法は、本書P.15のヒント~

(正)  本書P.15にはヒントがありませんので、この文は削除します。

ペインの表記についての補足(2012年9月)

第3部 プレゼンテーションソフトPowerPoint 2010の利用において、標準状態でウィンドウの左にある、[スライド]タブと[アウトライン]タブのあるペインを、それぞれ[スライド]ペインと[アウトライン]ペインと表記していますが、[スライド]ペインはウィンドウの右にあり1枚のスライドを大きく表示するペインの名称で、呼び名が重なっていました。

正確には[スライド]タブを含むペイン、[アウトライン]タブを含むペインと呼ぶべきですが、表記が長くなってしまうので、読む際に誤解が生まれにくい場合は、それぞれのペインを[スライド]タブ、[アウトライン]タブと省略して表記するように改めます。

訂正箇所 訂正内容
p.380
15.3リード文
p.381
15.3.1リード文と囲みタイトル

(誤)  [アウトライン]ペイン

(正)  [アウトライン]タブ

p.381
囲み内⑤

(誤)  [アウトライン]ペイン

(正)  [アウトライン]タブを含むペイン

p.381
Step1

(誤)  [スライド]ペインから[アウトライン]ペインへ

(正)  スライド表示からアウトライン表示に

p.382 Step3
p.382 Step1とその1
p.382 Step2の1
p.382 Step4の1
p.382 Step5の1
p.382 Step6の1
p.382 Step8の1
p.408 この章の確認の4番目

(誤)  [アウトライン]ペイン

(正)  [アウトライン]タブ

p.409
問題15-2の9

(誤)  [スライド]ペインから[アウトライン]ペイン

(正)  スライド表示からアウトライン表示

p.409
問題15-2の12

(誤)  [アウトライン]ペインから[スライド]ペイン

(正)  アウトライン表示からスライド表示

初版1~2刷

訂正箇所 訂正内容
p.69
復習問題
問題2-2 3

(誤)  社内旅行のご案内

(正)  社員旅行のご案内

p.69
復習問題
問題2-2 10

(誤)  復習2-2 社員旅行

(正)  復習2-2 社内旅行

p.155
2つ目の表の4行目

(誤)  スタイル

(正)  行間

p.240
復習問題
問題9-4 4

(誤)  セルD5~E5

(正)  セルD4~E4

p.365
復習問題
問題14-2 4

(誤)  100%~101%は黄色の点線の三角形

(正)  100%~102%は黄色の点線の三角形

初版1刷

訂正箇所 訂正内容
p.399
Step2の画面

(2)はもう1つ上の色の誤りです。

以上、お詫びして訂正いたします。