5月28日(土)に六本木の東京ミッドタウン・ホールで開催する「WOMAN EXPO 2022」では、日経BOOKプラスのローンチを記念して、学びの詰まったセミナーを開催します!
登壇するのは、「アベプラ」で猛獣使いのファシリテーションが人気のテレビ朝日アナウンサー・平石直之さんと、『「話し方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。』の著者・藤吉豊さん。日経BOOKプラス編集長の常陸佐矢佳が進行を務めながら、「一生使える話し方」を育てる方法を聞いていきます。
さらに、読書家でもあるお二人には「人生を豊かにする読書習慣」についても根掘り葉掘り伺います! リアルでしか感じられない臨場感。ぜひ会場にお越しください。
■イベント名:WOMAN EXPO 2022 「一生使える『話し方』を身に付ける方法」
■開催日時:2022年5月28日(土)17:50~18:30
■場所:東京ミッドタウン・ホール
■開催方法:リアル開催
■参加料金:無料
満員になり次第受付終了します
「一生使える『話し方』を身に付ける方法」セミナー参加お申し込み・詳細
WOMAN EXPO 2022では、他にもさまざまなセミナーを開催しています。ぜひ、併せてご確認ください。
WOMAN EXPO 2022 について
登壇者プロフィール
「ABEMA Prime」進行、テレビ朝日アナウンサー

1974年生まれ。早稲田大学政治経済学部を卒業後、テレビ朝日に入社。報道・情報番組を中心にMCを務め、「ニュースステーション」「報道ステーション」などではフィールドリポーターとして国内外を飛び回る。ニューヨーク支局を経て2019年から「ABEMA Prime」進行を担当。ファシリテーターとして活躍。著書の『超ファシリテーション力』(アスコム)は、読者が選ぶビジネス書グランプリ2022のビジネス実務部門賞を受賞。日経BOOKプラスでは人気連載 平石直之「人生は、いい本を探す旅」が掲載中。Twitter
藤吉 豊 さん
文道 代表取締役

有志4人による編集ユニット「クロロス」のメンバー。日本映画ペンクラブ会員。編集プロダクションにて、企業PR誌や一般誌、書籍の編集・ライティングに従事。編集プロダクション退社後、出版社にて、自動車専門誌2誌の編集長を歴任。2001年からフリーランスとなり、雑誌、PR誌の制作や、ビジネス書籍の企画・執筆・編集に携わる。文化人、経営者、アスリート、グラビアアイドルなど、インタビュー実績は2000人以上。2006年以降は、ビジネス書籍の編集協力に注力し、200冊以上の書籍のライティングに関わる。大学生や社会人に対して、執筆指導なども行っている。著書は『文章力が、最強の武器である。』(SBクリエイティブ)の他、下記参照