米グーグルや米アマゾン・ドット・コムなど最先端企業で経済学者の採用が相次いでいます。最新の経済学は様々なビジネス活動を遂行する根拠となり、確実性を高めることが実証されています。
一方、日本に目を向けてみれば、仕事場でも「直感」や「場当たり的対応」、「劣化コピー」や「根性論」が幅を利かせています。知見が積み重ねられている分野でも、「本当は防げる失敗」が繰り返されているのが実情です。
日経ビジネスLIVEは日経BOOKプラスと共同で、7月19日(火)20:00~21:00に「気鋭の経済学者が激論『経済学はビジネスに役立つか?』」と題して、ウェビナーをライブ配信する予定です。
登壇するのは、米イェール大学助教授の成田悠輔氏と、 『そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。』 の著者で、大阪大学大学院准教授の安田洋祐氏。
本当に役立つ経済学を、ビジネスに取り入れるにはどうすればいいか。経済学の活用を通じて企業はどんなメリットを得られるのか。気鋭の経済学者による議論をお届けします。
ウェビナーの後半では視聴者の皆様からの質問をお受けし、モデレーターも交えて議論を深めていきます。ぜひご参加ください。


■開催日:2022年7月19日(火)20:00~21:00(予定)
■テーマ:成田悠輔×安田洋祐 気鋭の経済学者が激論「経済学はビジネスに役立つか?」
■講師:米イェール大学助教授・成田悠輔氏、大阪大学大学院経済学研究科准教授・安田洋祐氏
■モデレーター:エコノミクスデザイン共同創業者・代表取締役・今井誠氏(『そのビジネス課題、最新の経済学で「すでに解決」しています。』編著者)
■会場:Zoomを使ったオンラインセミナー(原則ライブ配信)
■主催:日経ビジネス、日経BOOKプラス
■受講料:日経ビジネス電子版の有料会員のみ無料となります(いずれも事前登録制、先着順)。視聴希望でまだ有料会員でない方は、会員登録をした上で、参加をお申し込みください(月額2500円、初月無料)。一般参加は3300円(税込み)
米イェール大学助教授(経済学)

大阪大学大学院経済学研究科准教授
