1964年、久保田鉄工株式会社(現株式会社クボタ)入社。1964~80年、研究本部において耕運機、田植え機、トラクターの開発に従事。1981~83年、海外技術研修生としてニューヨークへ派遣。コロンビア大学、エッカード大学でALPを学ぶ。研究固有テーマを完成(米機械学会、米自動車学会、米農機学会員)。1983~2003年、トラクターの事業革新と事業再建(トラクター、田植え機、自販機)に従事。開発製品受賞歴:グッドデザイン賞4回、社長特別賞3回。工業所有権取得:247件(特許103、実用新案132、意匠12 /2007年現在)。技術部長、理事を歴任。2004~09年、クボタ機械設計株式会社代表取締役社長。2009年~現職。技術指導製品(クボタ内):エンジン、耕運管理機、乗用芝刈り機、ユーティリティービークル、コンバイン、トラクター、田植え機、野菜移植機、米保冷庫、米播種機、籾すり機、ライスロボット、自販機、バックホー建機、水道ポンプ、水道バルブ、汚泥溶融炉、液中膜式汚水浄水機、セラミック膜式浄水機、液中膜式メタン発酵機、汚泥濃縮機、汚泥掻き寄せ機、ビル用空調機、家庭用浄化槽、浄化槽用エアーポンプ、プラスチック破砕機など。技術指導製品(産業界):宇宙ロケット、原子力関連機器、半導体製膜装置、大型印刷機、大型システム家具、火葬設備、医療機器(MRI、CT)、X線・レーザー精密測定機、樹脂成型機、車両機器、運搬機、油圧機器、食品加工機、プリンター複合機、液晶モバイル、パソコン部品など。講演・セミナー(物創り講座、コスト教育、機械製図教育など)