内容紹介
加害者・被害者双方のコミュニケーションによって問題解決を図る「アサーション」。「アサーション」によってハラスメント拡大の芽を摘む手法をケースドラマで解説します。
おすすめポイント
ハラスメント研修では、加害者予備軍への研修がメインです。被害者を生まないためですが、本DVDはその被害者側の対応力、コミュニケーションにスポットを当てます。相手の言動に、どのように対応すれば、ハラスメント問題に発展する前に食い止めることができるのか。リモートワークが進み、言葉によるコミュニケーションの巧拙が、組織運営にとってますます重要になっています。「自分も相手も大切にする自己表現」――アサーションの役割が拡大しています。
本DVDは日本におけるアサーションの第一人者で高名な臨床心理学者、平木典子氏を監修に起用。平木氏が持つ知見・ノウハウのエッセンスが詰まった映像コンテンツです。
【特長】
■アサーションの第一人者で、『日経DVD セクハラがなくなる話し方・接し方』も好評だった平木典子氏による監修。アサーションの手法「DESC法」も解説します。
■被害者自身の対応にスポットを当てた演出で、多くの視聴者の参考になります。
■リモートセクハラが問題になるなか、オフィス内だけでなく、新常態の働き方に対応した映像です。
■日本語字幕対応
目次(Chapter)
■プロローグ
■アサーションとは
■ケースドラマ 男性上司からのセクハラ
■ケースドラマ 同性からのセクハラ
■ケースドラマ 女性から男性へのセクハラ
■ケースドラマ マタニティ・ハラスメント
■アサーションを実践できない理由
■アサーションを実践するためのスキル
■ケースドラマ アサーション実践編1
■ケースドラマ アサーション実践編2
■エピローグ
収録時間:約42分