内容紹介

医療・介護の経営情報誌『日経ヘルスケア』で医療機関や介護事業所の経営戦略や行政施策に関する記事を執筆している記者が、医療・介護の制度や業界動向を豊富な図表・イラストや各種データを基に分かりやすく解説します。「複雑に見える医療・介護の制度や仕組みが、この1冊で『まるっと』分かる!」がコンセプトです。

公的医療・介護保険制度、診療報酬や介護報酬の仕組み、病床の種類と機能、医療機関の収支構造、介護保険サービスの種類や特徴、要支援・要介護度別の介護サービスの利用状況、国の行政関連施設──など、医療・介護に携わる人が押さえておきたい50以上の項目をコンパクトに紹介。全世代型社会保障、地域医療連携推進法人、社会福祉連携推進法人、医療・介護分野のDX推進といった最新のトピックは、今後の見通しについて記者独自の見解も加えて解説しています。

これから医療・介護業界で働く新入職員の教育のほか、既に医療・介護業界で働いている方が専門外の知識を身に付けるのにも最適な1冊です。医療・介護業界を顧客に持つなどで、「国の社会保障関連施策や医療・介護業界について理解を深めたい」という方にもお勧めです。

<目次>
[0]記者が読み解く医療・介護の最新トレンド
マイナ保険証/かかりつけ医制度/介護職員の処遇改善/介護ロボット など

[1]医療を取り巻く制度
・わが国の社会保障制度
・公的医療保険制度
・診療報酬の仕組み
・診断群分類別包括評価支払い制度(DPC/PDPS) など

[2]医療を提供する施設と提供形態
・医療機関の種類
・病床の種類と病床数
・医療機関で働く主な職種
・一般的な医療提供の流れ など

[3]医療機関の経営・運営実態
・医療機関の収支構造
・医療機関の経営状況
・入院患者数・病床稼働率の推移
・外来患者数の推移 など

[4]介護を取り巻く制度
・介護保険制度の概要
・介護保険サービス等の種類
・介護保険サービスの利用の手続き
・介護費用の推移 など

[5]介護保険サービスと関連サービス
・介護保険サービスを提供する事業者
・介護サービスで働く主な職種
・居宅介護支援・介護予防支援
・訪問サービス など

[6]主要介護サービスの報酬と状況
・介護サービスの利用状況
・訪問サービスの報酬と状況
・通所サービスの報酬と状況
・施設サービスの報酬と状況

[7]高齢者住宅
・高齢者住宅の種類、住宅数の変化
・養護老人ホームと軽費老人ホーム
・有料老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅 など

[8]国の社会保障関連施策
・全世代型社会保障とは
・地域医療連携推進法人
・社会福祉連携推進法人
・医療・介護分野のDX関連施策 など