博報堂スピーチライターで「話し方のプロ」である 著者ひきたよしあきさんが500人以上の声から導き出した「相手に響く言葉選びと伝え方のコツ」を紹介した書籍『人を追いつめる話し方 心をラクにする話し方』(日経BP/税込み1650円)が出版され、反響の声が寄せられています。

 人はどんな言葉に救われ、前向きな気持ちになれるのか。逆に、どんな言葉に足がすくみ、気力を失うのか――その答えをすべて凝縮しました。部下のやる気を引き出したいがなんと言えばいいか分からない、上司や先輩の指示の意図がよく分からない…そんな方にお薦めの1冊です。

 この本は、日経xwoman doors の連載「思わず動きたくなる言葉」がベースとなっています。

 出版を記念して、著者のひきたよしあきさんご自身に書籍の魅力と、書けなかった裏話(ここだけの話!)をたっぷり語っていただくイベントを開催! 講演の後半は、参加者の皆さんから寄せられた部下・上司・家族とのコミュニケーションで悩んでいることについて、ひきたさんがズバリお答えするQ&Aセッションを開催します。

<開催概要>
■イベント名:『人を追いつめる話し方 心をラクにする話し方』出版記念オンラインセミナー
■開催日時:2022年4月28日(木)19:30~21:00(19:20からアクセス可能です)
■募集人員:500人
■開催方法:Zoomミーティング ★当日参加できなくても安心のアーカイブ視聴が可能です★
■参加料金:一般1000円、日経xwoman会員になると割引あり(有料会員0円、無料会員900円)

 お申し込みや詳しい開催概要について
 → 日経xwoman 4/28『人を追いつめる話し方…』出版記念セミナー 

講師の方のプロフィール

ひきたよしあきさん

画像のクリックで拡大表示

博報堂フェロー、スピーチライター。1984年早稲田大学法学部卒。学生時代より『早稲田文学』学生編集委員を務め、NHK『クイズ面白ゼミナール』のクイズ制作にも携わる。博報堂に入社後、CMプランナー、クリエーティブディレクターとして数々のCM制作を手がける。政治、行政、大手企業のスピーチライターとしても活動し、“人の心を動かす"原稿が評判を呼び、数多くのエグゼクティブから指名が殺到。さらに、明治大学をはじめ、多くの大学の講義では「就職後まで役に立つ」「一生ものの考える力が身に付く」と学生からも支持を集める。慶應MCC、WASEDANEOをはじめ、全国各地のカルチャースクール、企業、自治体、学校で講演活動を行うほか、社会人向けオンライン学習コミュニティ「Schoo(スクー)」では、コミュニケーションの重要性や、日本 語の素晴らしさを分かりやすく伝える講義が大人気。また、幅広い業種、世代と接する中で、それぞれの価値観、世代間のギャップ、言葉遣いの違いなどを分析し、コミュニケーション能力が高まる方 法を伝授している。主な著書に『5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本』(大和出版)、『一瞬で心をつかみ意見を通す対話力』(三笠書房)、『大勢の中のあなた へ』(朝日学生新聞社)など。2022年度から大阪芸術大学放送学科客員教授に就任予定。