●10/6 【八重洲ブックセンター本店】小林弘幸先生トークイベント ~自律神経の専門医が教える「今日からできる 心と体の整え方」~

『リセットの習慣』 刊行& 『整える習慣』 文庫年間売上第1位(2021年1月~12月)記念

聞き手:イイダテツヤ氏(産業カウンセラー)


 八重洲ブックセンター本店の文庫年間売上第1位に輝いた『整える習慣』(日経ビジネス人文庫)。その続編的位置づけの新刊『リセットの習慣』(同)も大好評の小林弘幸先生が、心身の整え方の極意を語るスペシャルなトークイベントです。

 病気ではないけれど、ものすごく調子が悪いわけではない。
 落ち込んでいるわけではないけれど、以前より活動的になれない…
 最近、こうした症状を訴える方が増えています。

 それは、コロナ禍で2年半以上ジリジリ続いてきた停滞モードで、知らず知らずのうちに自律神経が乱れ、心身が「悪い流れ」に乗ってしまっているから。この悪い流れを変えるために必要なのが、「大胆かつ意識的なリセット」です。

 自律神経研究の名医である順天堂大学医学部教授・小林弘幸先生が、産業カウンセラーのイイダテツヤ氏を聞き手に、悪い流れを断ち切り、心身を上手に整える習慣をやさしく教えます。

お申し込みは、八重洲ブックセンターの ホームページ からお願い致します。

小林弘幸(こばやし・ひろゆき) 日本スポーツ協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。87年、順天堂大学医学部卒業。92年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任。自律神経研究の第一人者として、数多くのプロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。(写真/米山三郎)
小林弘幸(こばやし・ひろゆき) 日本スポーツ協会公認スポーツドクター。1960年、埼玉県生まれ。87年、順天堂大学医学部卒業。92年、同大学大学院医学研究科修了。ロンドン大学付属英国王立小児病院外科、トリニティ大学付属医学研究センター、アイルランド国立小児病院外科での勤務を経て、順天堂大学小児外科講師・助教授を歴任。自律神経研究の第一人者として、数多くのプロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング、パフォーマンス向上指導に関わる。(写真/米山三郎)
画像のクリックで拡大表示
<開催概要>
・ご参加にはご予約が必要です。上記の八重洲ブックセンターのホームページからお申し込みください。また、八重洲ブックセンター本店での対象書籍の購入が必須となります。他店でのご購入ではご参加いただけません。
・対象書籍
日経ビジネス人文庫『リセットの習慣』『整える習慣』(各税込880円)
※どちらか1冊のご購入で結構です。
※ご予約済みの方は、1階カウンターに書籍をご用意しますので、お求めください。開催当日のご購入でも結構です。
<注意事項>
・サイン会はありません。ご了承ください。
・新型コロナウイルス感染防止のため、会場内ではマスクの着用をお願いいたします。

■開催日時:2022年10月6日(木) 19:00~20:00(開場18:30)
■会場:八重洲ブックセンター本店8F ギャラリー
■募集人員:80名(満席になり次第、受付を終了致します)
■主催:八重洲ブックセンター(協賛:日経BPマーケティング)

●<終了>9/6 【丸善ジュンク堂オンラインイベント】『リセットの習慣』刊行記念 小林弘幸先生オンラインセミナー ~自律神経の専門医が教えます~

聞き手:イイダテツヤ氏(産業カウンセラー)

 “なんとなく調子が優れない”という人が増えています。それは、終わりの見えないコロナ禍で心身が「悪い流れ」に乗り、知らない間に自律神経が乱れているから。そんなときに意識すべきは「新たに始める」こと、「思い切ってリセットする」ことです。

 数多くのプロスポーツ選手、アーティスト、文化人へのコンディショニング指導にかかわる名医が、産業カウンセラー・イイダテツヤ氏を聞き手に、悪い流れを断ち切るヒントを語ります。朝の習慣を1つプラスする/上手に孤独になる/寝室の環境を変えてみる/「逃げる軸」を持っておく/とにかく10分やってみる…今日からできて効果バツグンな方法ばかりです。

<開催概要>
■イベント名:『リセットの習慣』刊行記念 小林弘幸先生オンラインセミナー ~自律神経の専門医が教えます~
■開催日時:2022年9月6日(火) 19:00~20:30