内容紹介

新旧の名建築、国内外の有名ホテルなど、
実測スケッチ・図面計100点を一挙掲載!

建築界の“名番頭”遠藤勝勧が長年のノウハウを惜しみなく…
見て楽しく!役立ち!学べる!設計者必携の書

<主な内容>

●遠藤氏が語るスケッチの作法 ~実測のノウハウから活用法まで
 実測を始めたきっかけから、いつどのように実測するかまで、アウトラインをインタビュー
 
●密着ルポ「自慢の納まりを点検」 ~4人の建築家が設計した自社事務所を実測
・NSPビル ・日建設計東京ビル ・T2ビルディング ・ BUILDING K

●実測スケッチ・ホテル編  ~ホテルにチェックインしたらまず実測
遠藤氏が泊まった主なホテルの実測スケッチを本人のコメント付きで紹介。
 国内:ハイアット・リージェンシー・福岡、ホテル川久、門司港ホテル、
    グランド・ハイアット・福岡、上高地帝国ホテル、八甲田ホテル ほか
 海外:ワイマール・ドリント、イスタンブール・ホテル ペラ パラス、
    蘇州アスターホテル、上海パークホテル ほか

●実測スケッチ・国内編  ~新旧の名建築を訪ねる
 最近の話題建築から歴史ある名建築まで、遠藤氏による実測スケッチを紹介
 八代市立博物館、多摩美術大学附属図書館、ふじようちえん、焼杉ハウス、
 数寄屋風別館 佳水園、旧日本相互銀行本店、フェリス女学院10号館、聴竹居、
 東京拘置所南棟・北棟
 
●著名建築家のディテール・寸法をひも解く ~ゆかりの建築家の設計に切り込む
 かつての師匠、菊竹事務所の同僚との対談を通して、各人のディテール観を明らかにする
 ■対談 ・伊東豊雄氏 ・内藤廣氏 ・菊竹清訓氏
 ■図面:遠藤氏が描いた菊竹建築(矩計図)
     国立京都国際会館コンペ案、島根県立博物館、ホテル東光園、都城市民会館など

●実測スケッチ・海外編 ~サーリネンに魅せられた米国視察
 遠藤氏の実測スケッチのルーツとも言える1965年の米国視察の記録を紹介。
  ニューヨーク近辺:シーグラムビル、グッゲンハイム・ミュージアム、TWA空港ターミナル ほか
  シカゴ近辺:レーク・ショア・ドライブ・アパート、ディアカンパニー本社 ほか



----【新サービスのご紹介】 画像で“見る”メルマガ 『インテリアデザイン-商空間・超速便』 誕生!