内容紹介
スマートフォンやタブレット端末、デジタル・カメラといった携帯機器への搭載が、もはや当たり前になりつつあるタッチ・パネル。今後は、電子黒板やサイネージを中心に大型ディスプレイへの搭載も期待されています。普及拡大が進むタッチ・パネルは、現在、新技術の離陸時期を迎えています。具体的には、タッチ・パネルの機能をディスプレイと一体化する「インセル」や「オンセル」、筐体表面のカバー・ガラスと一体化する「カバー・ガラス一体化」と呼ばれる技術です。外付けのタッチ・パネルを不要にするこれらの技術は、薄型化や視認性の向上など、機器の付加価値向上につながります。
本書では、こうしたタッチ・パネル技術の最新動向を解説します。インセルやオンセル、カバー・ガラス一体型といった最新パネル技術に加えて、ITOやその代替に向けた透明導電材料技術、低コスト化に向けた製造技術、最新機器に搭載されたタッチ・パネルの分解・分析結果を掲載。この一冊で、タッチ・パネル技術の進化の方向性を把握できます。
※「日経エレクトロニクスPremium」読者の方はPremium特価でご購入いただけます。
お申し込みはこちらから
── ★こちらも併せてご活用ください ─────────────────────
◆CD-ROM版(単品/セット)