内容紹介
シナリオ・市場・ビジネスモデル分析、重要プロジェクトのすべて日本でも電力システム改革の工程表が発表され、2015年~2020年にかけて広域系統運用機関の設立、小売全面自由化、アンバンドリング(送配電部門の法的分離)といよいよ電力市場が自由化される。本シリーズは電力システム改革によって、どのようなビジネスチャンスが創出されるのかを明らかにする。
その第一弾として、世界の電力・エネルギービジネスを企業戦略と実証プロジェクトを網羅し、そのビジネスモデルと市場可能性、シナリオを分析する。欧米では日本に先行して電力市場の自由化とアンバンドリングが進み、新しいビジネスモデルが誕生している。そこでまず、欧米の市場設計とビジネスモデルを分析することで日本への示唆を得る。次に、日本において電力システム改革を見据えた試みとして、部分供給スキームやバランシング・サービスなどの新ビジネスや実証プロジェクトの状況を探り、制度設計の方向と進捗と合わせて、日本における新ビジネスのシナリオと市場ポテンシャルを明らかにする。
◆本レポートの特徴
(1)欧米、日本で進む電力システム改革の制度設計を分かりやすく解説します。
(2)電力システム改革で本格化する新しいビジネスモデルを徹底分析します。
(3)電力システム改革で注目される企業の戦略、プロジェクト動向を欧米現地取材を含めた調査により明らかにします。
(4)電力システム改革によって市場はどう広がるのか、そのポテンシャルと今後のシナリオを明らかにします。
(5)電力システム改革で本格化するビジネスモデルを15個選定、その定義とシナリオを分かりやすい模式図で解説します。
▼▲ レポートの詳細はこちらから ▲▼
※本商品はお取り寄せ商品につき、発送までに1週間程度かかります。