内容紹介
建築実務者が実際に解決した近隣トラブルの具体例や対処術などを紹介。直面しやすい日照阻害・敷地境界から反射光など最新トラブルまで網羅第1章 変わる近隣トラブル
解説 建築実務者が直面するトラブルとは
・ささいな行き違いから要求が激化
・団結しない住民が個別に苦情
第2章 近隣トラブルの基本
解説 日照阻害、敷地境界、窓の向きに多いクレーム
・外壁を敷地境界から50cm離すべきか
・「家が暗くなる」と言われた時の対応
・建築基準法以外に民法も確認
第3章 リノベーションで思わぬクレーム
解説 マンションでは曖昧なルールに注意
・規約を守った設計でも管理組合などから苦情
・アンカー打設やフローリングの床の注意点
・設計者が配慮すべき工事中の近隣対策
第4章 反射光トラブルの原因と解決策
解説 ビルの「反射」と「採光」の増加が問題を拡大
・複雑な形状のガラス壁面があだに
・近隣への圧迫感を避けた配色で苦情
・熱線反射ガラスの外壁の反射に苦情
・光沢のある仕上げに注意
・専門家の視点●反射設計の知見を蓄えよ
第5章 近隣トラブルの重要・注目判例
・日影規制区域外で日照権を認める
・日影緩和の発散方式に違法判決
・境界線から50㎝離せと隣家が要求
・隣人の承諾なくても隣地全体の使用認定
・太陽光パネルの反射光害など