内容紹介

お待たせしました!
大人気シリーズの最新版
2016年度診療報酬改定に完全対応


地域包括ケアシステムの構築が本格化する中で、在宅医療は今後重要な役割を担うことになります。
2016年度診療報酬改定でも、在宅医療の充実を図る報酬体系の見直し、新たな施策の追加が行われました。

本書では、その改定内容をいち早く反映するとともに、在宅医療における重要112項目をピックアップ。
報酬の算定要件を満たし、質の高い在宅医療を提供するためには、診療・介護報酬、訪問看護療養費の各制度が複雑に絡み合う算定ルールを正確に理解することが不可欠です。

在宅医療のパイオニアで、数多くの在宅患者を診療してきた、たんぽぽクリニックの永井康徳氏が、算定の“ツボ”を平易に解説します。

2016年4月の診療報酬改定の新設項目をもれなく反映
図表やマーカーで複雑な算定ルールを分かりやすく解説
全国在宅医療テストの過去問で理解度をチェック!

【本書のポイント】
各制度にまたがる複雑なルールを整理
豊富な図表で算定のポイントを紹介
医療保険制度の基礎知識が学べる
各項目を見開きでコンパクトに解説

主な内容

第1章 在宅医療に関する制度の基礎知識
第2章 在宅医療の診療報酬
第3章 高齢者施設の入所者への在宅医療
第4章 訪問看護ステーションによる訪問看護、訪問リハビリテーションに対する報酬
第5章 医療機関による訪問看護、訪問リハビリテーションに対する報酬
第6章 訪問歯科、訪問薬剤指導などに対する報酬


初版第1刷訂正のお知らせ[2016/7/19掲載]


厚生労働省が発出した疑義解釈資料の内容を踏まえ、以下の修正を行いました。
 ★★★訂正に関しましてまとめた資料をご用意しております。大変恐れ入りますが、こちらからダウンロードいただきご確認ください。


==========================================
在宅報酬算定マニュアルの副読本が遂に登場!
『たんぽぽ先生のQ&Aで身につく在宅報酬の仕組み』 好評発売中!

理解度の確認に併読をオススメします

複雑な算定ルールが一問一答で明快に!
よくある「判断に迷う 40ケース」を収録。現場に即した Q&Aで在宅報酬算定の勘所を分かりやすく解説します。

詳細・お申し込みはこちらから
==========================================
★近刊 (2018年6月18日発行予定)
『たんぽぽ先生の在宅報酬算定マニュアル 第5版』 はこちらから