内容紹介

Raspberry Pi(ラズパイ)を使った電子工作で利用したい電子パーツを一挙700種類紹介するムックです。
選び方、つなぎ方、動かし方が全部分かります。
モーターやディスプレイ、LED、スイッチ、モーター、各種センサーなど55分野に分けて紹介します。

ラズパイ工作の基礎知識、さらに、実際の作品の作り方のコツ(作例が20種類以上)についても解説。
部品の買い方やOSのインストール方法も丁寧に紹介しています。



≪主な内容≫
第1章 はじめてのラズパイ工作
Part1 スイッチ操作で光らせる、回転させる
 パーツの買い方から基本動作まで解説
 電池でLEDとモーターを動かす
Part2 ラズパイで明るさや回転速度を変える
 LEDやスイッチ、モーターなど
 ラズパイで電子パーツを制御する
Part3 温湿度センサーの値を読む
 I2Cを使って手軽にセンサー制御
 読んだ数値から温湿度を計算する
Part4 テスターで電流・電圧を確認
 電圧の変化をラズパイで読み取る
 ADコンバーターを活用

第2章 電子パーツ55分野全700種
Part1
 モーター、ディスプレイ、各種センサーなど
 電子パーツ25種の動かし方・選び方
Part2
 LEDからモーター、センサーまで
 700種のパーツを一挙紹介

第3章 多様な電子パーツをつないで作品を作ろう
Part1
 複数パーツの組み合わせ方
 部屋の快適さを色でお知らせ
Part2
 センサーやカメラを活用しよう
 周りの状況に合わせて動作を変える
Part3
 棒つかみからマインスイーパーまで
 7種類のゲームを作ってみよう

第4章 ラズパイと周辺機器の買い方からOS導入方法、工作基礎まで

Raspberry Piの魅力の源泉を知る
機器を用意してmicroSDカードにOSを導入する
「コマンド操作」と「デスクトップ操作」に慣れる
Windowsパソコンからリモート接続する
電子パーツを接続する
コマンドの書式