内容紹介
近年、日本の大学、専門学校に留学に来ている国外からの学生が増えています。その場合、まず1~2年間ほど日本語の勉強をしたのち、さらに専門的な知識やスキルを身に着けるために、専門学校や大学に入学するというパスをたどることが多いそうです。このとき十分に日本語が身についていない段階で専門的な教育に入ってしまうために、通常の日本語のテキストでは使いにくく、学校側がテキストに独自にルビを振って対応しているという状況があります。
本書はそうした日本語にまだ十分慣れていない留学生向けのITスキルのテキストとして、漢字にルビを振ったテキストとして企画したものです。漢字表記とカタカナ表記にルビを振っており、ひらがな表記以外の読みを苦手とする留学生に最適です。
しかも日本文化に関する文書や就職活動の際に使用する文書を作成してみることで、日本での就職に役立つ知識を身に付けながら、ITスキルを習得できるようになっています。
第1章 基本操作と文字の入力
第2章 ビジネス文書の作成
第3章 表の作成と編集
第4章 オブジェクトの挿入
第5章 基本操作と表の作成
第6章 計算式と関数
第7章 グラフ
第8章 関数の活用
第9章 プレゼンテーションの作成
第10章 プレゼンテーションのデザイン
第11章 コンピュータ概論