内容紹介
PowerPoint 2019を使って、プレゼンテーションに必要な資料作成ための基本操作をひととおり学ぶのに最適なテキストです。Officeスキル講習のテキストとして利用できます。画面操作、スライドの作成、SmartArtグラフィックの追加、グラフや表の挿入、スライドショーの設定、資料の印刷などを、画面を見ながら手順を追って身に付けることができます。
各章末には、その章で学んだ内容を確認するチェック項目と復習問題があります。また、巻末の総合問題で習熟度を確認できます。
※Office 365をご利用のみなさまへ
本書は2018年10月時点までにOffice 365に追加された機能や変更点に対応しています。Office 365をご利用のかたは本書をご購入ください。
※実習用データはダウンロードしてご使用ください(CD-ROMは付属しません)。
(商品番号:P60260)
第1章 PowerPointの基本操作 PowerPointの特徴
PowerPointの起動
プレゼンテーションを開く
PowerPointの画面構成
画面の操作
文字列やオブジェクトの選択
PowerPointの終了
第2章 プレゼンテーションの作成と編集
プレゼンテーションの作成
スライドの追加
プレゼンテーション構成の見直し
スライドのデザイン設定
文字の書式設定
段落の書式設定
プレゼンテーションの保存
第3章 図解の作成
図解のポイント
SmartArtグラフィックの作成
図形の作成
第4章 オブジェクトの挿入
数値を明確にするオブジェクト(表、グラフ)
イメージを引き出すオブジェクト(イラスト、写真)
情報をまとめるオブジェクト(ワードアート、テキストボックス)
第5章 特殊効果の設定
効果的な特殊効果
画面切り替え効果の設定
アニメーション効果の設定
スライドショーの実行
第6章 資料の作成と印刷
発表者用資料の作成
プレゼンテーションの印刷
総合問題
索引