内容紹介
ラズパイ4のすべて~CPUは2倍速、メモリー量は4倍にはじめて作るAIモデルでルンバを動かそう
ついに発売されたラズパイ4をとことん調べました。
CPUやネットワーク、メモリーの強化の度合いをベンチマークでチェック。
“爆熱”と言われるラズパイ4が、ヒートシンクや
ファンでどれくらい冷えるかを徹底検証。
温度が上がると自動で回るファンも作ります。
SSD起動にして、PC並みの操作感も実現します。
AIの学習モデルを一から作ってみましょう。
Googleのクラウドサービスで手軽に作りながら生べます。
作ったAIモデルをラズパイで動かし、ルンバを自動制御します。
特集1 ラズパイ4のすべて
特集2 初めてのラズパイAIモデル作り、「ルンバ」の自動走行を実現
特集3 「みんなのラズパイコンテスト2019」受賞した全45作品を一挙紹介
特集4 タミヤのリモコン・ボクシングファイターをラズパイで動かそう
特集5 Bluetooth機器で遊ぼう、マウスやスピーカーをつなぐ技
講座 実験して分かる電子パーツの動かし方
講座 ハード&ソフトをちょい足し 新しいラズパイの遊び方
講座 ラズパイ・Linux・Windows全対応 ネットワークのいろは
マンガ 女子高生とラズベリーパイ
ラズパイと周辺機器の買い方からOS導入方法、工作基礎まで
【付録冊子】みんなのラズパイコンテスト グランプリ作品の作り方