内容紹介

▼世間から高額所得者のイメージで見られている医師の下には、詐欺まがいの投資勧誘がひっきりなし。中でもお金に疎い若手医師は、悪徳業者の絶好のターゲットだ。仕事を始めたばかりの新人医師が、順風満帆の医師人生をこれから歩んでいくためには、銀行や生命保険会社との付き合い方から、税金や年金のこと、資金運用のイロハまで、「マネーリテラシー」をしっかりと身につけることが不可欠。若手医師に群がる“悪いやつら”から身を守るために、お金のマナーとルールを身に付けよう。

▼日経メディカル Onlineでマネーコラムを連載中のバリュー投資家兼医師、Dr.Kとのコラボレーションで、『日経メディカル』編集部がお届けする究極の「医師のためのマネーリテラシー教本」です。

【目次】
第1章 医師人生のマネープラン
<シミュレーション> 「開業」「生涯勤務医」それぞれの人生とお金
<研修医> 民間病院・大学病院で既に給与格差あり!
<大学院> 「無給医が4割」この状況は将来変わる?
<留学> 「赤字だけど楽しい!」それが留学
<結婚・離婚> 結婚は300万円が相場、離婚はコントロール不能
<住宅> 購入は開業・子育ても考慮に入れる
<子どもの教育費> 勤務医の子息は私大医学部に入れない?
<開業> 無担保の全額借り入れは困難、ある程度の蓄えを

第2章 Dr.Kの「若手医師に伝えたいマネーリテラシー」
・お金に興味を持て。若いみんなは「時間」が武器になる
・あなたは医局に入るべきか
・貯金? 最悪! 元本保証の呪縛から解き放たれよ
・研修医の頃、株式投資で大ヤケドをした話
・研修医たちよ、医学書をいきなり買いあさるな!
・勤務医の「持ち家か賃貸か」論争を考える
・“億ション”を買い、すぐギブアップした研修医
・まさか新幹線の切符を定価で買ってませんよね?
・「ふるさと納税」をやらない理由が分からない
・節税の切り札! 個人型確定拠出年金って何?

第3章 社会人デビューをしたら考える3つのこと
・銀行口座とクレジットカードを見直そう
・医師が入るべき保険、入らなくていい保険
・嫌いになると損をする「税金」のカラクリ

第4章 医師を狙う悪いヤツらにご用心
<Yes-Noチャートで診断> あなたがダマされやすい“詐欺”はこれだ!
<被害者の告白1> ハゲタカジャーナルに奪われた私の1500ドル
<被害者の告白2> 不動産投資を勧められ借金3億円を背負うまで
<悪いヤツらとの最初の接点> セールス電話がかかってくる仕組み
<Interview> 医師はなぜ悪いヤツらにダマされるのか
<被害者の告白3> ラジオ番組でおだてられあやうく取材商法の餌食に…
<Interview> 悪いヤツらから身を守る5カ条
<章末付録> 医師を狙う ダマしの手口辞典