内容紹介

目指せ脱初心者!プロの書き方を伝授

  本ムック「ちょっと上を行くPythonプログラミング」は、“脱初心者”を目指すPythonユーザーの方に向けた一冊です。

  「リスト内包表記」や「高階関数」、「デコレータ」、「マルチプロセス」など、Pythonが持つ様々な機能をわかりやすく解説します。

  一冊全4章を読み切ることで、初心者から“ちょっと上のステージ”へランクアップできるでしょう。


  第1章では「Pythonのリストって配列と何が違うの?」「定数ってないの?」「sortとsortedの違いって何?」といった、初心者が抱くPythonの“定番の疑問”20個に答えます。

  第2章では、「プロの書き方教えます」と題して、Pythonのプロはどのようにコードを書くのか、どのようにPythonの各種機能を使いこなすのかを、全12パートで解説します。

  第3章は、マルチプロセスとマルチスレッドによるプログラムの“高速化”がテーマです。有名な「マンデルブロ集合」を描画するPythonのプログラムを、マルチプロセスを使って高速化してみます。

  Pythonと言えば、豊富なライブラリの存在が特徴です。第4章では、定番ライブラリの使い方を説明します。

≪目次≫
第1章   20個のQ&Aでわかる 一歩進んだPythonプログラミング
  ・「Python のリストって配列と何が違うの?」
  ・「定数ってないの?」
  ・「何でメソッド定義にself が必要なの?」
  ・「リスト内包表記って、読みにくくない?」
  ・「sort とsorted の違いって何?」
  ・「クロージャって何?何がうれしいの?」 etc.
第2章   目指せ!Python 脱初心者   リュウくん(5歳)がプロの書き方教えます
  Part 1   リスト内包表記で“本質だけ”書こう
  Part 2   リストや辞書以外のデータ構造も使おう
  Part 3   プロのクラスの使い方を教えてあげるね!
  Part 4   高階関数の使い方を教えてあげるね!
  Part 5   特殊メソッドの使い方を教えてあげるね!
  Part 6   デコレータで“関心事を分離”する方法を教えてあげるね!
  Part 7   プロの引数の使い方を教えてあげるね!
  Part 8   プロのテストの考え方を教えてあげるね!
  Part 9   Pythonの型チェックを教えてあげるね!
  Part10   スコープと疑似的なprivate変数を教えてあげるね!
  Part11   dataclassデコレータの使い方を教えてあげるね!
  Part12   プロのコメントの書き方を教えてあげるね!
第3章   Pythonプログラムを高速化!マルチプロセス/マルチスレッド入門
  マンデルブロ集合の描画時間を半分に短縮!
第4章   Pythonライブラリ徹底攻略
  Part 1   ファイルやディレクトリを操作するライブラリ
  Part 2   テキスト、CSV、JSONを操作するライブラリ
  Part 3   XML、SQLiteを操作するライブラリ
  Part 4   圧縮・解凍に使うライブラリ
  Part 5   スクレイピングに使うBeautiful Soup
  Part 6   Webブラウザ操作を自動化するSelenium