内容紹介
市販No1パソコン誌「日経PC21」が2022年後半にお届けしたWindows関連特集の中から、とりわけ好評だった記事を再編集して1冊にまとめた特別総集編。Windows 11バージョン22H2の最新情報から、Windows 10を今後も使い倒すための実用ノウハウ、達人御用達の上級テクニックまで、全300ぺージの特大ボリュームでお届けします。Windows 11は、使い勝手を向上させる細かい新機能が数多く搭載されている一方で、ユーザーインタフェースが激変したため最初は戸惑いを覚えるのも事実です。また、2022年秋には大型アップデートが提供され、さらなる進化を遂げています。本書ではそんな11の実力を検証しつつ、使いこなすためのコツを実践的に解説しています。
一方で、Windows 10を使い続けている人も少なくないでしょう。10は2025年10月までサポートされるので、11に魅力を感じないなら、そのまま10を使い続けるのも賢明な判断です。ただしその場合、愛機のテコ入れが欠かせません。必要なメンテナンスやハードウエア強化をして、長く快適に使えるように工夫しましょう。その秘訣も本書ではたっぷりと紹介します。
そのほか、ネットを活用するうえで欠かせない「アカウント」と「パスワード」の悩みを解決する特集、故障やデータ消失につながるパソコントラブルの対策法、「やりたいこと」をもっと便利&簡単に実現してくれる無料ソフトの数々など、毎日のパソコン活用に役立つ情報が満載です。ぜひ参考にしてください。
[目次]
特集1 見えてきた実力! いよいよ移行のとき!
Windows 11の〇と×
特集2 新機能を複数追加! 使い勝手は改善された?
Windows 11最新版 22H2の進化!!
特集3 愛機の強化でもっと高速、ずっと快適
まだまだ使うぞ! Windows10
特集4 増えすぎ! 忘れた! 覚えられない!
悩み一掃!アカウント&パスワード
特集5 PC&スマホの鉄板! 見逃せない新作!
フリーソフト 至極の140本"
特集6 仕組みを知ってトラブル回避
やってはいけない! パソコンの危険行為
特集7 高速化&大容量化でスゴイことに
USBメモリー 驚異の大進化
特集8 怪しいショップ、ウソ警告、偽アプリ…
ニセモノにダマされるな!
特集9 気分はもう上級者!
攻略!コマンドプロンプト
ほか