内容紹介
86兆円の巨大マーケットが誕生! 新たな産業の胎動に迫る一冊を刊行!再生可能エネルギーの導入と省エネルギーの推進を柱とする「新たなエネルギー産業」。
2020年の市場規模は86兆円と、自動車産業に迫る巨大ビジネスが誕生する--。
現在、再生可能エネルギーは、補助的な位置付けではなく、基幹的な電源として導入拡大に取り組むことが国際的な潮流となっている。これに伴い、太陽光発電や風力発電を始めとする「新たなエネルギー産業」の市場は拡大を続けており、世界各国で規模の大小を問わず、数え切れないほどの企業が事業参入を図っている。今後は市場拡大を巡って、国、企業のグローバル競争が激化していくことは間違いないだろう。
こうした中で日本企業が国内、そして海外市場でビジネスを獲得していくためには、市場の現状を見据えながら、将来を展望して環境変化を先取りし、技術の高度化、事業モデルの見直し、新たな成長戦略の構築を進め、事業基盤の強化を図っていくことが重要となる。
このような問題意識の下、エネルギー分野の第一人者が集まる「新たなエネルギー産業研究会」はこの経済成長に着目し、グローバル市場の現状・将来見通し、関連産業のバリューチェーンの把握、競合となる海外企業の戦略、経済成長・雇用への貢献度、我が国産業の課題等について検討を行った。本書はその検討結果をとりまとめた一冊である。
ビジネス展開に必要な情報エッセンスがこの一冊に!
▼
ステークホルダー分析/エネルギー基本政策とその進展/技術動向/課題とリスク/
ファイナンス/海外企業の戦略/バリューチェーンの現状と課題/市場動向/
ベストプラクティス/世界各国の政策・取り組み
主要6分野を分析
▼
太陽光発電/風力発電/太陽熱発電/蓄電池/燃料電池/ZEB・ZEH
サンプルページ一覧(クリックするとPDFファイルが開きます)
・刊行にあたって~第1部「新たなエネルギー産業」(部分)
・第2部「個別産業分析--太陽光発電産業」(部分)
・第2部「個別産業分析--風力発電産業」(部分)
・第2部「個別産業分析--太陽熱発電産業」(部分)
・第2部「個別産業分析--蓄電池産業」(部分)
・第2部「個別産業分析--燃料電池産業」(部分)
・第2部「個別産業分析--ZEB/ZEH産業」(部分)
・奥付