内容紹介

「クロネコヤマトの宅急便」1個につき10円。
ヤマト福祉財団は、総額142億円以上を、東日本大震災で被災地に寄付しました。
東北の水産業、農業、商工業、病院、学校、保育園はどんな困難を乗り越え、復興への道のりを歩み始めたか。巨額の寄付事業は、どうやって実現したのか。
民間ができる新しい社会貢献のかたち、報告します。

すばやい寄付は、民間だからできるのです。有富慶二 ヤマト福祉財団理事長
142億円寄付事業は、被災地と企業と国が組んだプロジェクトでした。
寄付金はどう使われたか? 31カ所の助成先、復興の道のり
新しい社会貢献の道、企業が示します。木川 眞 ヤマトホールディングス代表取締役社長
小倉昌男が創った、企業と福祉と社会貢献の理想