内容紹介
消費増税やTPP、東京五輪特需やビッグデータ活用本格化などが、ビジネスの形を急速に変えていく。そうした変化をチャンスにできるか、ピンチに陥るか、そこを分けるのが「数字力」です。
データや指標を漫然と見ていては、勝ち目はない。数字の勘所をつかむ力こそが求められます。
カリスマ経営者たちは「数字の声」を聞き漏らさずに成果をつかむ。
数字のプロはより速く深く「数字の本質」を捉え、一歩先んじる--。
今こそ、彼らの「数字の極意」を学びましょう。
これからを生き抜くために必須の「数字力」を学ぶなら、必読です。
●経済と景気と会社の数字再入門
・小宮一慶「景気と会社を知る数字84」
・アップルの決算書を英語で読む
・カリスマ経営者たちの数字哲学
●ここから始める!仕事に効く「統計学」
・講座1 身近な数字から始めよう
・講座2 データ感度を磨こう
・講座3 ざっくり確率で見通そう
●ビッグデータ&ソーシャル時代の分析術
・ビッグデータと「ドリブン思考」
・「共感型コミュニケーション」とは
・実践!「ソーシャル分析」入門
●もっと知りたい!数字の生かし方
・コピーライターの「説得できる数字」
・脱・会計思考「損得思考」のススメ
・見た目の数字にごまかされるな!
●「数字センス」を磨く「数字習慣」
・超・達人たちが実践する「数字習慣」
・畑村洋太郎「数字を作り、躍らせろ」
・プロポーカー師の“必勝”統計思考
●ヒットを生む!ビジネス現場の数字術
・チェキ、ザクとうふ、クックパッド「数字マスター」たちの奮闘記
●学校では教えてくれないビジネス数字講座
・4人に1人が間違う「平均」問題
・電卓より速い!暗算ワザを修得
・難問克服!図解トレーニング
・「いかにして問題をとくか」を読む
・概算力/分析力/データ創造力
・読者が挑戦!ビジネス数学講座
●生活と人生に効く「お金」のこと
・深田晶恵「お金の数字に強くなる」