内容紹介

ビジネスパーソンのみなさん、こんな経験はありませんか。
インドネシア出張で、得意先と現地で会食。どんなレストランを予約すべき?社長、役員を連れてのベトナム出張。空港から訪問先まで、上司をスムーズにアテンドするには?生まれて初めてのバンコク出張。今さら、一人で現地を回れないなんて言えないのだけれども・・・
著しいアジアの経済発展を受け、日本の幅広い企業が、製造拠点や新たな市場開拓拠点として、アジアの各国に進出しています。それに伴い、ビジネスパーソンのアジア各国への出張の機会も急速に増えています。
けれど、中には海外出張を前に、頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。というのも、これまではビジネスパーソンに向けた、「海外出張」を軸に据えたガイド本がほとんどないためです。絶対に失敗が許されない出張なのに、必要な現地の情報を網羅したガイド本がない。そこで日経ビジネスは、「出張」に特化したガイド本シリーズ「シゴトタビ」を展開します。

シリーズ第1弾は、インドネシア・ジャカルタ。
到着先でのスムーズな移動方法から、現地消費者のトレンドなどが一発で分かる視察スポット、接待で使える現地レストランやバー、同伴者との話題にこと欠かない現地の最新トレンドなど、現地在住の「ライフスタイル・リサーチャー」が足で稼いだ生の情報を大量に盛り込み、ビジネスパーソンの出張を最大限サポートします。是非、出張時に携行してください。

【空港からホテルまで】激混みの入国審査ゲートを“パス”できる裏技/
 空港内で使える癒しのスポット/現地到着便は金曜日がベスト?
【市内での移動】日本人出張者が選ぶべきタクシー/タクシーとバスを使い分ければ渋滞も乗きれる?/
 落とし穴は通勤時の「女性専用車両」
【視察スポット】インドネシア最大の消費地ショッピングモールは特性ごとに使い分ける/
 アイドルグループ「JKT48」聖地のモールは?/ファミリーマートは焼き鳥、ミニストップは揚げパンで人気を集める?
【レストラン】取引先や上司を連れて夜の会食、選ぶべきレストランが一発で分かる/
 屋上ラウンジ、パブ、クラブ・・・夜の息抜きが数倍楽しめるスポットを紹介
【最新トレンド】デート中に食べるオシャレなおやつはたこ焼き?/
 強制ブリッジがファッションアイテムとして大人気/ジャカルタの女性に格闘技が大流行のワケ/
 スマホ“自分撮り”のための自撮り棒が大ヒット/甘やかされて育ったインドネシア人に怒ってはダメ