内容紹介
日経ヘルスが、2000人を超える読者アンケート結果などを基に「更年期・閉経の実態」をデータで紹介し、閉経までの体調の変化、現代女性が感じている症状、その対策などへの正しい知識を、お伝えします。
実際に読者代表が婦人科医を訪ね、自分の不安をぶつけてみるという座談会も、リアル読者の不安に寄り添える内容になっています。
また、更年期に不調を感じずに快適に過ごすための予防的生活習慣、いま、症状でつらい人には、
つらさを軽くするセルフケアのほか、更年期の2大治療の「漢方」「ホルモン補充療法」もしっかり紹介。
「更年期の駆け込み寺」的医療機関リスト88も保存版効果を上げます。
また、働く女の更年期をテーマに、仕事と家庭を両立させようと頑張っている女性たちの実態、
彼女たちの悩みへの解決法も紹介。働く女性の先輩がどのように乗り越えてきたのか、先輩体験談も豊富に掲載することで、いざというとき、読者が安心してこの時期を迎えられるようにガイドする保存版です。
・更年期は激変期 知っておきたい心身の移り変わり
・あなたの常識をCheck!生理の変化と更年期の○と×
Part1 みんなの更年期&閉経 その実態
・計2594人のアンケートからわかった現実「更年期白書 平均閉経年齢50.5歳に起こること」
・教えて!先生「わたしの更年期と閉経の真実」
Part2 更年期不調にならないためのセルフケア
・やっぱり頼りになる「毎食大豆のススメ」
・ホルモン整える、もう1つの食品、「ゴマ」で若さを保つ
・「大豆」「ゴマ」の効きをよくする「ヨーグルト」パワー
・保存版 ホルモン力がUPする食品30図鑑
・「足裏3点を押すだけ」1日1回ホルモンケア
・たった10分!体型、体調を整える「コアシェイプ!」
Part3 不調を乗り越えるためのケアと知恵
・更年期不調を乗り越えたヨガ指導者 柳瀬けい子さんの「1日10分 寝たままヨガ」
・イライラが消え、自律神経整う「ゆったり呼吸法」
・バスルームを非日常の空間に!ストレスが消える「消灯アロマ入浴」
・読者・先輩の体験から学ぶ「働く女性の更年期」
・家事と仕事と更年期を乗り切るコツ
・教えて!川村妙慶さん「この時期の心のつらさとの向き合い方」
Part4 更年期不調の治療法
・ホルモン補充療法&漢方治療ガイド
ホルモン補充療法前に知っておきたいこと/体質タイプ別漢方薬ガイド/2大治療で元気になった5人の体験談
・更年期に頼りになる全国の医師・医療機関75
・気をつけて!その不調、更年期のせいではありません
甲状腺ホルモンの病気/首の骨の変形/子宮筋腫/子宮・卵巣のがん