内容紹介
53判例の内容と教訓を一挙紹介。説明不足、記録の不備、疾病見落とし… 紛争の芽を摘み、解決に導く術がわかる!
53の裁判事例を、医療訴訟に携わる7人の弁護士(※)が徹底解説。
現場の医師やスタッフが知っておきたいトラブルの回避策や患者家族への説明や記録のポイント、患者の受け入れやフォローに際しての注意点、各種照会への対応 といった対処術をお伝えします。
<主な内容>
第1章 トラブル予防・対処の心得と手法
診療に起因するトラブルを防ぐために、現場で普段から取り組んでおくべき事柄や、実際にトラブルが発生した場合の対処法を、医療訴訟の経験豊富な弁護士が解説。患者家族への説明や記録のポイント、患者の受け入れや転院に際しての注意点、示談の進め方などを具体的に紹介。
第2章 53の裁判事例に学ぶ
治療・処置、検査、診断、病棟管理などのパターン別に、注目度の高い最近の47の判例をピックアップして紹介。事件の概要や判決内容、得られた教訓などを、医療訴訟に携わる7人の弁護士が徹底解説。
(※)
◆ 札幌アライアンス法律事務所 石黒 敏洋
◆ 北澤龍也法律事務所 北澤 龍也
◆ 仁邦法律事務所 桑原 博道/蒔田 覚
◆ 中村・平井・田邉法律事務所 平井 利明/田邉 昇
◆ 新伝馬法律事務所 水澤 亜紀子
<好評既刊>
『 医療訴訟の「そこが知りたい」 』
◎日経メディカル 編
「横浜市立大・患者取り違え事件」「都立広尾病院・注射器取り違え事件」「川崎協同病院事件」
「杏林大・割りばし死事件」「福島県立大野病院事件」・・・など主要な医療裁判を網羅し、その判例を解説。
訴訟リスクが深刻化する中、その予防策を考えるヒントを満載。
『 医療訴訟の「そこが知りたい」 』
◎日経メディカル 編
「横浜市立大・患者取り違え事件」「都立広尾病院・注射器取り違え事件」「川崎協同病院事件」
「杏林大・割りばし死事件」「福島県立大野病院事件」・・・など主要な医療裁判を網羅し、その判例を解説。
訴訟リスクが深刻化する中、その予防策を考えるヒントを満載。