内容紹介


タイ出張に必携の1冊!
現地在住の「ライフスタイル・リサーチャー」が足で稼いだ生の情報満載!

著しいアジアの経済発展を受け、日本の幅広い企業が、製造拠点や新たな市場の開拓拠点として、アジア各地に進出しています。円安が進み、その動きはなお顕著になっています。それに伴い、ビジネスパーソンのアジアへの出張の機会も急速に増えているはずです。

けれど、中には突然の出張を前に、頭を抱えている人もいるのではないでしょうか。というのも、これまで、ビジネスパーソンに向けた「海外出張」のガイド本がほとんどなかったからです。絶対に失敗が許されないビジネストリップなのに、必要な現地の情報を網羅したガイド本がない……。
こうしたビジネスパーソンの声を耳にし、日経ビジネスが「出張」に特化した案内本を作りました。

昨年、刊行したインドネシア版に続き、第2弾はタイ・バンコク。
到着先でのスムーズな移動方法から、現地消費者のトレンドなどが一発で分かる視察スポット、接待で使える現地レストランやバー、同伴者との会話にこと欠かないタイの最新トレンドなど、現地在住のリサーチャーが足で稼いだ生の情報を大量に盛り込み、ビジネスパーソンの出張を最大限サポートします。是非、出張に携行してください。

主な内容
【接待マナー】手土産は日本のデパ地下洋菓子がイチオシ?

【空港からホテルまで】激混みの入国審査で「プレミアムレーン」を使えるのは?/
  空港近くの両替所、最もお得なのはココ

【市内での移動】タクシーを乗りこなすコツがあった

【ホテル選び】「渋滞回避」「高速道路近く」で宿を選ぶ/大浴場を備える日本旅館がバンコクに

【視察スポット】モール天国バンコクで消費動向を的確に把握するには?/
  セブンの焼きたてベーカリー、ファミマの餅や大福に、クーポン割引で地元コンビニが対抗

【レストラン】夜の会食、選ぶべき飲食店が一目瞭然

【学ぶ】タイ労働者の転職を「誕生会」「社員旅行」で防ぐ/「洪水」リスクに備えるには

【最新トレンド】寿司人気から火が付いたワサビブーム/アプリで汚職告発?/
  国家主導でバイオエタノール先進国に/女性専用、高級車専用の駐車場が出現