内容紹介
「未来の市場」を拓く製品は、どのようにして生まれるのか。ヒット製品を世に送り続けるデザイン事務所は、独自リサーチ方法とクリエーティブを結びつけ、ビジネス戦略を組み立てる手法を確立している。本書では、従来の調査手法を基にしたデザインワークでは導き出せない、“未来のスタンダード”を描き出す「リサーチ手法」を現地取材で解明する。
デザイン・シンキングの源流がここにある!
デザイン思考の先駆者IDEO、アップルのジョナサン・アイブを輩出したtangerineなど世界をリードするデザイン・コンサルティング・ファーム10社を現地取材し、著名プロジェクト事例を通して独自のリサーチ手法を明らかにした好評書籍「デザイン・リサーチ・メソッド10」が、多くのご要望にお応えし復活。デザイン・シンキングを採用する企業が増えつつある今こそ読みたい、資料的価値の高い1冊。
※本書は、2009年発行 「デザイン・リサーチ・メソッド10」(ISBN 978-4-8222-6458-1)の新装版です。
【収録10社とプロジェクト事例】
◆IDEO (アメリカ) シマノ「Coasting Bike」
◆seymourpowell(イギリス) Telecom Italia 「ブロードバンドルータ」/STANNAH「介護用エレベータ」
◆TheAlloy(イギリス) ARGUS「消防士用デジタルカメラ」/BT「デジタル・ベイビーモニター」
◆tangerine(イギリス) BRITISH AIRWAYS「ビジネスクラスシート」/AUPING「介護ベッド」
◆The Division(イギリス) 日産自動車「インテリアデザイン」
◆fuseproject (アメリカ) コカ・コーラ「Coca-Cola Refresh Recycling Bin」
◆CastelliDesign(イタリア) 日立製作所「情報プラットフォーム製品群」
◆AMO/OMA(オランダ) シアトル中央図書館/PRADA「プラダ エピセンター」
◆INNO DESIGN(韓国) AMOREPACIFIC「LANEIGE」/サムスン電子「サンドイッチ型ノートPC」
◆FRONT (スウェーデン) スケッチファニチャー ほか