内容紹介
約3,000件! 国内外の創薬プロジェクトの全容を領域別に網羅、一覧化して集大成
製薬企業およびベンチャー企業の500社(海外420社、国内80社)が臨床開発を進めている、約3,000の創薬プロジェクトを領域別に網羅した画期的な一冊です。
抗癌剤、神経精神系用薬、免疫抑制薬、代謝性疾患系用薬、抗感染症薬、循環器官用薬、感覚器官用薬、呼吸器官用薬、消化器官用薬、皮膚科用薬、筋骨格系用薬、泌尿・生殖器官用薬、ホルモン用薬、血液および体液用薬 ──
14の領域別に、臨床開発中のプロジェクトを整理。作用機序、開発会社、開発番号・製品名と一般名、適応症・剤形、起源、日本、米国、欧州とその他の国における開発段階なども一覧できます。
● 領域別に競合各社のパイプライン状況がわかる!
● ベンチャー企業の進捗動向もフォロー
こんな時に役立つ本書「パイプライン情報」の活用法
✔ フランチャイズ領域の創薬研究トレンドを把握したい
✔ フランチャイズ領域における、自社のポジションを確認したい
✔ フランチャイズ領域において、導入すべきプロジェクトを探索する
✔ テーマの競合状況、競争相手の進捗状況を確認したい
✔ テーマに関する適応拡大などの可能性を探りたい
✔ 提携先、投資先の競争力の把握・分析をしたい
✔ フランチャイズ領域における、自社のポジションを確認したい
✔ フランチャイズ領域において、導入すべきプロジェクトを探索する
✔ テーマの競合状況、競争相手の進捗状況を確認したい
✔ テーマに関する適応拡大などの可能性を探りたい
✔ 提携先、投資先の競争力の把握・分析をしたい
主な内容
◆第1部 領域別新薬開発状況● 抗癌剤
● 神経精神系用薬
● 免疫抑制薬
● 代謝性疾患系用薬
● 抗感染症薬
● 循環器官用薬
● 感覚器官用薬
● 呼吸器官用薬
● 消化器官用薬
● 皮膚科用薬
● 筋骨格系用薬
● 泌尿、生殖器官用薬
● ホルモン用薬
● 血液および体液用薬
● 診断薬・その他
◆第2部 製薬・バイオ企業の概要
1 国内製薬・ベンチャー
2 海外製薬・ベンチャー
◆企業別/開発番号・製品名索引
一般名索引
訂正
初版1刷に一部誤りがありました。お詫びして訂正いたします。(2016.7.8)
●P.174 上から2番目のキサンチンオキシダーゼ阻害 製品名:<誤>日:フェブリック → <正>日:フェブリク
●P.174 下から1番目の酵素補充療法 起源:<誤>JSRファーマ → <正>JCRファーマ
●P.175 上から1~3番目の酵素補充療法 起源:<誤>JSRファーマ → <正>JCRファーマ
●P.317 上から2番目の不妊治療 起源:<誤>JSRファーマ → <正>JCRファーマ
●P.328 下から1番目の持続型成長ホルモン製剤 起源:<誤>JSRファーマ → <正>JCRファーマ
●P.338 下から3番目の酵素補充 起源:<誤>JSRファーマ → <正>JCRファーマ
●P.362 下から2番目 <誤>三和化学工業 → <正>三和化学研究所
(2016.11.7)
●P.359 下から1番目のキョーリン製薬ホールディングス 下から4行目 <誤>清算 → <正>生産
●P.360 上から1番目のキョーリン製薬ホールディングス 上から9行目 <誤>1940億円 → <正>194億円
※電子書籍版は、iBooksにて販売中(閲覧には Mac または iOSデバイスが必要です)。
=================
※「日経バイオテク」「日経バイオテクONLINE」「BTJアカデミック」を定期購読いただいている方は、読者特価でご購入いただけます。
ご購入は日経BP書店から
=================