内容紹介

女性の活躍なくして中小企業の成長はあり得ない!

人事評価というと、評価や賃金の納得感を高めて社員のやる気を向上させることが
目的だと考えられていますが、本書で紹介するのはそのようなものではありません。
著者が人事評価制度の専門コンサルタントとして実践してきたのは、
「社内のコミュニケーションを深める仕組み」としての人事評価制度です。

女性の活躍を推進することが日本企業、とりわけ小さな会社にとって避けて
通れない大事な課題となっています。
人事評価制度でコミュニケーションを深めることがどれほど女性社員の定着と成長をもたらすか。
本書は小さな会社で働く女性社員たちが成長していく実際の物語で、それを具体的に示します。
著者の提唱する人事評価制度はまた、ともすればバラバラになりがちな全社員の仕事に取り組む姿勢や
問題意識をそろえ、長期的な会社発展の原動力ともなるものです。

人事評価制度をめぐって、間違った考え方が今でも蔓延しています。
本書はそうした誤解をひとつずつ解き明かし、自社に適した人事評価制度をつくりあげる方法や、
制度を上手に運用するためのポイントをわかりやすく解説します。

≪主な内容≫
第一章 会社の復活を支えた女性の力
第二章 人事評価をめぐる5つの誤解
第三章 パートから常務を生んだ人事評価制度
第四章 女性が輝く人事評価制度のつくり方
第五章 プロ集団のベクトルをそろえる
第六章 制度運用の3つの要点
第七章 女性が長く働けるのはこんな会社